谷田部南小学校について
谷田部南小学校では、現在、イエナプラン※1の理念を取り入れた教育など、小規模校の強みを生かした特色ある教育活動を行っています。しかしながら、児童数の減少に伴い、令和7年度以降一部の学年において複式学級※2になることが見込まれています。
そのため、つくば市では複式学級への対応など、谷田部南小学校の今後について検討しています。
※1 イエナプラン:一人ひとりを尊重しながら自律と共生を学ぶことを重視したドイツで生まれた教育方法です。異学年の子供たちでグループを作り学校生活を送ることで、教え合い、助け合いを促すとともに、個々の違いへの尊重心を育むことをねらいとしています。車座になって様々なことを話し合う対話をはじめ、子供たちが協働で探求する学習過程の工夫、各自が学習計画を立て自らの学びを進めること等が特徴です。
※2 複式学級:異なる2つ以上の学年の児童生徒を1つの学級に編成した学級のことです。小学校の場合、2つ以上の学年を合わせて16人以下(1年生を含む場合は8人以下)となる場合に複式学級になります。
谷田部南小学校の今後の方針に関する説明会
谷田部南小学校の今後の方針に関する保護者説明会を開催しました。
開催日時・開催場所
令和6年(2024年)11月10日(日曜日) 午前10時から 谷田部南小学校体育館
説明会資料
当日は、以下の資料により説明を行いました。
谷田部南小学校の今後の方針に関する説明会資料 (PDFファイル: 2.1MB)
質疑応答
説明会でお寄せいただきましたご意見・ご質問及びその回答について、とりまとめた資料を掲載します。
保護者説明会の質疑応答内容 (PDFファイル: 171.8KB)
ご意見・ご質問フォーム
谷田部南小学校の今後に関するご意見・ご質問はこちらからお願いします。
こちらのフォームからいただいたご意見・ご質問及びその回答については、準備でき次第掲載いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
教育局 学務課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7611
更新日:2024年11月10日