つくば市芸術文化鑑賞・体験事業アーティスト登録制度について

更新日:2025年10月20日

ページID: 26505

小中学生が芸術文化に触れる機会に携わりませんか?

つくば市芸術文化鑑賞・体験事業について

  つくば市では、市立小中義務教育学校に在籍する児童生徒を対象として、芸術文化に触れる機会を設けることにより芸術文化への関心、理解の深化、感性や創造力の育成、豊かな人間性の形成を図るため、各学校にアーティストを招へいして教室、体育館等で芸術文化を鑑賞・体験する事業を実施しています。

アーティスト登録制度について

 

  芸術文化鑑賞・体験事業に協力可能なアーティストの情報を登録いただくことにより、多様なアーティストの情報を各学校へ周知します。これにより、事業内容の更なる充実を図ることを目的としています。

 

登録方法

  以下のURLより、いばらき電子申請・届出サービス【つくば市】から登録申請してください。いばらき電子申請・届出サービス【つくば市】の利用方法について、ご不明な点がある場合は、利用方法マニュアルをご利用ください。

登録条件

  登録条件は以下のとおりです。
(1) 芸術・文化分野(例:音楽、舞踊、美術、演劇、伝統芸能、現代アート等)での活動実績を有する個人又は団体であること。
(2) 学校の依頼に応じて、平日の日中に活動を実施できること。
(3) 児童生徒の表現力や感性の育成に意欲を有すること。
(4) 児童生徒に対する理解があり、年齢や発達段階に応じた言葉遣いや活動内容の調整など、教育的配慮ができること。
(5) 以下のいずれにも該当しないこと。
ア 18歳未満の者(ただし、保護者の同意がある場合を除く。)
イ 公序良俗に反する活動を行う、又はそのおそれがある者
ウ 政治的又は宗教的活動を目的とする者
エ 暴力団又はこれに準ずる団体と関わりのある者
オ つくば市教育委員会又は他の登録者の品位を損なうおそれのある者
カ 第三者の著作権その他の知的財産権を侵害するおそれのある者
キ 偽り又は不正な手段により登録した者
ク その他、芸術文化鑑賞・体験事業の実施について教育長が適当でないと認める者

登録の有効期間について

  申請した年から3年後の年度末まで有効です。
  なお、継続的に連絡が取れない場合や、ホームページの更新が長期間行われていないなどの理由により活動が休止していると判断される場合は、登録情報を削除又は修正させていただく場合があります。

事業開催に係る調整について

(1) 芸術鑑賞事業の開催に係る詳細な事業内容、公演料等の諸条件については、学校とアーティスト間での調整をお願いいたします。
(2) 各学校との調整後、教育総務課から連絡の上、委託契約の手続きを行います。

留意事項

(1) この取組は、アーティストの情報を各学校に広く紹介するものです。
登録することにより、各学校からの事業実施の依頼があることを確約するものではありません。
(2) 登録した情報は、つくば市の個人情報保護方針に基づき管理します。
また、登録いただいた情報は、各学校に提供するものとし、芸術文化鑑賞・体験事業の実施以外の目的には使用しません。
(3) 事業実施の様子をSNSやホームページに掲載する場合は、児童生徒の顔や氏名など、個人情報が映っていない写真および動画等を使用してください。
(4) 芸術活動の内容が学校教育活動として相応しくないときは、登録の希望に添えない場合又は登録を取り消す場合があります。
(5) 学校運営の妨げになるおそれがあるため、各学校への芸術活動の宣伝・営業につながるご連絡はお控えください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育局 教育総務課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7608

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。