保育所について

更新日:2023年04月01日

ページID: 7612

保育所とは

子どもを日中家庭で保育することができないとき、保護者に代わって保育するところです。
幼児教育のため、小学校入学準備のため、集団生活を体験させるため、または下の子どもの保育に手がかかるなどの理由では入所の対象となりません。これらの理由により子どもを預けたい場合は、幼稚園や一時預かりなど、他の保育サービスのご利用をご検討ください。詳細は、下記のリンクよりご確認いただけます。

入所申込みのできる方

つくば市に住所があり、集団保育が可能なお子さんで、父母がそれぞれ次のいずれかの事情がある場合に限ります。

※下記は令和5年度入所申込の情報です。令和6年度入所申込につきましては、「令和6年度(2024年度版)保育所入所のご案内」をご確認ください。

入所申込みのできる方の詳細
入所の要件 内容
1 就労

いつも居宅外で労働している場合や、居宅内でお子さんと離れて家事以外の労働をしている場合
(注意)最低就労時間:月60時間以上(1日4時間以上かつ月15日以上)

2 妊娠・出産 妊娠中であるか又は出産後間が無い場合
(注意)出産予定日前6週間(多胎妊娠10週間)、出産日から起算して8週間が経過する翌日が属する月の末日までの期間入所となります。
3 疾病・障害 病気又は精神的若しくは心身に障害がある場合
4 介護・看護 長期にわたり常時病人や心身障害者の介護をしている場合
5 災害復旧 震災・風水害・火災その他の災害の復旧に当たっている場合
6 就学 両親とも学生又はそれに準ずる世帯(職業訓練校等における職業訓練を含む)の場合
(注意)最低就学時間:月60時間以上(1日4時間以上かつ月15日以上)
7 求職活動 起業の準備を含む求職活動を継続的に行っている場合
(注意)入所後3カ月以内の就労の開始が条件
8 育児休業 育児休業取得時に、既につくば市内の認可保育所を利用している子どもがいて、継続利用が必要である場合
9 その他 つくば市長が認める前各号に類する事情がある場合
  • 例1:虐待やDVのおそれがある場合
  • 例2:未就学児が4人以上おり、当該児童の十分な保育に欠ける世帯(3人までは入所の対象となりません)

認可保育所等とは

認可保育所

児童福祉法の基準に沿った入所定員、保育士数、施設の規模などにより運営されています。
公立・民間ともに申込受付や入所の決定、利用者負担額(保育料)の徴収などはつくば市が行います。

認定こども園

幼稚園と保育所の機能や特徴をあわせ持つ施設です。1号認定(幼稚園部分)の入園は、直接施設にお申し込みください。
2号・3号認定(保育所部分)の申込受付や入所の決定はつくば市が行い、利用者負担額(保育料)の徴収は施設で行います。

小規模保育事業

認可保育所より少人数で0~2歳児の子どもの保育を行います。申込受付や入所の決定はつくば市が行いますが、保育料の徴収などは施設が行います。

保育年齢

令和5年度クラス年齢表(クラスは令和5年(2023年)4月1日現在の年齢で決まります。)

※下記は令和5年度入所申込の情報です。令和6年度入所申込につきましては、「令和6年度(2024年度版)保育所入所のご案内」をご確認ください。

令和5年度クラス年齢表の詳細
クラス区分 生年月日 利用最長期間(就学前)(注釈)
0歳児 令和4年(2022年)4月2日 ~ 令和11年(2029年)3月31日
1歳児 令和3年(2021年)4月2日 ~ 令和4年(2022年)4月1日 令和10年(2028年)3月31日
2歳児 令和2年(2020年)4月2日 ~ 令和3年(2021年)4月1日 令和9年(2027年)3月31日
3歳児 平成31年(2019年)4月2日 ~ 令和2年(2020年)4月1日 令和8年(2026年)3月31日
4歳児 平成30年(2018年)4月2日 ~ 平成31年(2019年)4月1日 令和7年(2025年)3月31日
5歳児 平成29年(2017年)4月2日 ~ 平成30年(2018年)4月1日 令和6年(2024年)3月31日

(注釈)小規模保育事業所を利用する方は、子どもが2歳児になる年度の年度末で卒園となります。

(注意)希望施設の受け入れ年齢や月齢をご確認ください。

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

こども部 幼児保育課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-5796

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。