つくば市調理講習会レシピ集
つくば市では様々なテーマで調理講習会を開催しています。
栄養バランスや適塩などを考慮したレシピです。
気になるメニューはぜひ作ってみてください。
俺の台所 たんぱく質をしっかり取ろうメニュー
俺の丼『牛丼』
- 俺の牛丼(麦ごはん)
- けんちん汁
- マンゴー入り牛乳ゼリー
俺の丼『豚丼』
- 俺のバランス豚丼
- キムチ和え
- かきたま汁
俺の丼『親子丼』
- 俺の親子丼
- ゆかりオクラ
- チンゲン菜と桜エビのスープ
- とろとろカプチーノゼリー
俺の丼『そぼろ丼』
- 俺の鶏そぼろ丼
- お豆腐サラダ
- 豆苗のすまし汁
俺の魚『鰆の照焼き』
- 麦ごはん
- 俺の鰆の照焼き
- 花野菜サラダ
- しじみの味噌汁
俺の魚『鮭のちゃんちゃん焼き』
- 麦ごはん
- 鮭のちゃんちゃん焼き
- 花野菜サラダ
- しじみのお吸い物
俺の魚『カジキの竜田揚げ』
- カジキの竜田揚げ~コチュジャンソース~
- かぶのマリネ
- ミネストローネ
俺の魚『サバ缶バーグ』
- サバ缶バーグ
- ブロッコリーおかかマヨ
- あさりの中華スープ
俺の麺『サラダ蕎麦』
- 俺のサラダそば
- 厚揚げのネギマヨソース
- じゃがいもとパプリカのカレー炒め
- フルーツ
俺の麺『瓦そば』
- 俺の瓦そば
- ツナとオクラの粒マスタード和え
- トマトゼリー
俺の麺『ボンゴレスパゲティ』
- 俺のボンゴレスパゲティ
- キャベツのゴママヨ和え
- きな粉カフェオレ
俺の和食『肉じゃが』
- 俺の肉じゃが
- しらすとブロッコリーのお浸し
- トマトときくらげの炒り卵
俺の和食『肉豆腐』
- 俺のスタミナ肉豆腐
- コロコロポテト
- 季節の果物
俺の和食『おにぎらず』
- 俺のおにぎらず(焼肉)
- 中華くらげの和え物
- 白菜と油揚げの味噌汁
俺の中華『チンジャオロース』
- 俺のチンジャオロース
- ザーサイ和え
- 牛乳寒天
俺の中華『炒飯&餃子』
- ねぎじゃこ炊き込み炒飯
- 俺の餃子
- もやしナムル
- 手作りジンジャーエル(辛口)
俺の中華『辛口よだれ鶏』
- 俺のよだれ鶏
- えびにら饅頭
- 春雨スープ
俺の洋食『ビーフストロガノフ』
- 俺のビーフストロガノフ
- ゆで卵
- キャロットラぺ
- レタススープ
俺の洋食『鶏のチーズ焼きトマトソース』
- 鶏肉のチーズ焼き トマトソース
- コーンスープ
- 温野菜サラダ
俺の洋食『ローストビーフ』
- 俺のローストビーフ
- カップスペイン風オムレツ
- 小エビのサラダ
俺のつまみ飯『れんこんのはさみ焼&にらチヂミ』
- 大きなレンコンのはさみ焼
- にらチヂミ
- わかめスープ
若さを作るキッチン
具だくさんあんかけ焼きそば
- あんかけ焼きそば
- 豆腐の中華サラダ
- フルーツポンチ
鮭の南蛮漬け
- 鮭の南蛮漬け
- ほうれん草の胡麻和え
- パン粉deフレンチトースト
彩りシーフードピラフ
- シーフードピラフ
- はんぺんサラダ
- ラッシー
さらっと食べる鶏のひつまぶし
- 鶏のひつまぶし
- 酢の物
- 簡単ミニ茶碗蒸し
お魚でキーマカレー
- まぐろのキーマカレー(まぐろは刺身用でもネギトロでも可)
- 粒マスタードコールスロー
- アジサイゼリー
お肉大好きメニュー
- 厚揚げの肉巻き
- ひじきとトマトのマヨポン和え
- カラフル野菜スープ
- すっきりラッシー
-
お肉大好きメニュー (PDF 300.9KB)
お肉メインでもヘルシーレシピ
お魚大好きメニュー
- サバのトマトソース
- ごぼうときゅうりのマヨサラダ
- 小松菜とあさりの鉄分たっぷり煮びたし
-
お魚大好きメニュー (PDF 108.7KB)
お子さまにも好評なお魚レシピ
親子で楽しくクッキング
カラフルお魚がメイン簡単メニュー
- 鮭の3色ムニエル
- ちくわとブロッコリーのチーズ焼き
- いり豆ごはん
- コンソメスープ
- マシュマロキウイヨーグルト
栄養満点子供が好きな焼肉+バーガーメニュー
- 焼肉ライスバーガー
- カレーミルクスープ
- アセロラ泡ゼリー
彩り可愛いごはんメニュー
- 彩りカップライス
- かぼちゃの豆乳スープ
- 桃とりんごのクラッシュゼリー
子どもと作ろう肉巻きおにぎり
- 肉巻き焼きおにぎり
- スキムミルク入りコーン中華スープ
- トマトゼリー
親子で作ろう栄養満点おやつ
- とろけるブラマンジェ 季節のフルーツ添え
- パンでキッシュ
高血圧予防献立
香りを使って減塩メニュー
- ごはん
- 鶏肉の香り焼き
- りんごときゅうりのゆかり和え
- 豆腐のコーンスープ
- さわやか水ようかん
肉のうまみ活用!適塩メニュー
- ご飯
- 豚肉となすの重ね蒸し
- 水菜とたくあんの即席漬け
- ニラと桜エビのスープ
- 白玉のココアソースかけ
おつまみもおいしく減塩メニュー
- ごはん
- 豚肉れんこんチヂミオリジナル玉ねぎドレッシング
- かぼちゃと豆のマヨミルクドレッシングサラダ
- 青菜とえのきのピリ辛とろろ昆布和え
減塩でしっかりたんぱく質メニュー
- 雑穀米
- エスニックチキン
- ヘルシーキノコソテー
- ゴーヤと人参のサラダ
- ハニーレモンヨーグルト
脂質異常症予防献立
魚の油を美味しく取ろうメニュー
- ご飯
- さんまのさっぱり煮
- けんちん汁
- 人参シリシリ
カラフル低脂質メニュー
- ごはん
- かじきまぐろのアクアパッツア
- 青菜ときのこの海苔酢和え
- マセドアンサラダ
デザートもつけてあっさり満足献立
- ごはん
- 鰹ステーキ大根サラダ添え
- 切り昆布ともやしの中華和え
- 紅茶プリン
満足感のある脂質メニュー
・いわしの蒲焼き
・切り干しときのこのカレー炒め煮
・トマトときゅうりの甘酢漬け
糖尿病を予防しよう
血糖値対策!ヘルシーおいしいメニュー
- キャベツと鶏肉のレモン蒸し
- かにかまと切干大根のサラダ
- 雑穀ごはん
- もやしときのこのカレースープ
免疫力を高めよう
発酵食品・野菜たっぷりメニュー
- 鮭のみそヨーグルト蒸し
- 豆苗とパプリカのごま酢和え
- 雑穀ごはん
- きのこのにんにくスープ
- にんじんのココナッツブラマンジェ
「まごはやさしい」メニュー
- 黒米と玄米のご飯
- キノコとニラの肉巻き
- キャベツとブロッコリーのごま酢和え
- じゃがいものカレー粉炒め
- カボチャの豆乳プリン
免疫力UP食材を使ってみようメニュー
- ご飯
- 鶏肉大根ソテー バルサミコソース
- みそ味豆ごぼう
- トマトとブロッコリーのサラダ オニオンドレッシング
- 緑茶寒天
免疫UPには、いろいろな食材を美味しく食べようメニュー
- ごはん
- さけのみそホイル焼き
- れんこんサラダ
- 小松菜とひじきのナムル
- 季節の果物
貧血を予防しよう
しっかり鉄補給メニュー
- 麦ごはん
- カツオときのこの南蛮漬け
- レーズン入りにんじんサラダ
- 食べるあさりの中華スープ
- フライパンでプリン
食べやすい鉄強化メニュー
- 雑穀ご飯
- 枝豆入り豆腐ハンバーグ
- ひじきと小松菜の和え物
- プルーンヨーグルト
噛むカムメニュー
よく噛んでお口の健康を保ちましょう。
- ごはん
- カミカミれんこんハンバーグ
- 焼き野菜のマリネ
- ほくほく豆乳スープ
骨粗鬆症予防献立
約1日分のカルシウムが摂れるワンプレートごはん
- 鮭缶で簡単たきこみおにぎり
- 厚揚げの味噌チーズ焼き
- カルシウムたっぷりサラダ
- ブルーベリーヨーグルトスムージー
ビタミンD、ビタミンKで骨強化メニュー
- 揚げ卵の炊き合わせ
- ラー油炒め
- 胚芽米+お手軽ふりかけ
- ヨーグルトクリーム和え
和食材でカルシウムたっぷりメニュー
- 大葉で俵おにぎり
- 厚揚げとあさりの卵とじ
- カラフル野菜と桜エビのさっぱりサラダ
- ドライフルーツ入りヨーグルト
定番に一工夫でカルシウムしっかりメニュー
- 桜エビと枝豆のキレイ色ごはん
- 変わり鮭ムニエル・マヨヨーグルトソース
- 高野豆腐とチンゲン菜の粒マスタード和え
- 果物のしずく
お子さまも食べやすい!カルシウムいっぱいメニュー
- カルシウムたっぷりふりかけごはん
- チーズ鮭ムニエルのカレー風味&オリジナルごまドレサラダ
- 小松菜と厚揚げのジャコ炒め
- ミルク抹茶ゼリー
春におすすめメニュー
春野菜を食べよう
- 白身魚のたっぷり野菜蒸し
- お豆のスープ
- 人参ケーキ
時短・エコ朝食クッキングレシピ 春
- シシャモの南蛮漬け
- 春キャベツと桜えび和え物
- ちんげん菜となめこのみそ汁
つくばを食べよう 春
- 春キャベツとあさりのパスタ
- にんじんサラダ
- デザート春巻き
夏におすすめメニュー
夏野菜を食べよう
- カレー風味のゴーヤチャンプルー
- 茄子とパプリカのフライパン蒸し
- とろとろ野菜スープ
時短・エコ朝食クッキングレシピ 夏
- イングリッシュマフィン
- ポテトエッグ
- 朝の具だくさんスープ
- フルーツヨーグルト
つくばを食べよう 夏
- 豚肉のロースト
- 野菜たっぷりラタトゥイユ
- つくばブルーベリーの蒸しケーキ
秋におすすめメニュー
秋野菜を食べよう
- ブロッコリーとたっぷりキノコのパスタ
- かぼちゃ&レンコンサラダ
- さつま芋ケーキ
時短・エコ朝食クッキングレシピ 秋
- さつま芋と切り昆布のごはん
- 具だくさんみそ汁
- 果物
- さっぱり浅漬け
- 半熟卵
つくばを食べよう 秋
- 里芋と豚肉の中華風炊き込みご飯
- ナスの中華サラダ風
- レンコンのふわふわ炒め
冬におすすめメニュー
冬野菜を食べよう
- チンゲン菜と干しえびのスープ
- 牛肉と彩り野菜の炒め物
- 杏仁豆腐
時短・エコ朝食クッキングレシピ 冬
- チーズトースト
- ほかほか豆乳スープ
- 白菜とりんごのサラダ
つくばを食べよう 冬
- 大根めし
- 大根もち
- お鍋
冬の行事食「簡単おせち」
- フライパンDE伊達巻
- チキンロール
- りんごきんとん
- 野菜たっぷり雑煮
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健部 健康増進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7535
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。