認知症サポーター養成講座・ステップアップ講座
認知症サポーター養成講座
認知症サポーターとは
認知症サポーター養成講座を受講した方を「認知症サポーター」と呼びます。
講座を通じて、認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族を温かく支援するのが認知症サポーターの役割です。
講座で学んだ知識を友人や家族へ伝えていく、認知症の人や家族の気持ちを理解するよう努めるといったことも、サポーターの活動のひとつです。また商店、交通機関や職場など、さまざまな場面でその方を理解し接することも認知症サポーターとしての関わりのひとつです。
認知症サポーター養成講座とは
自治会、学校、商店、職場、有志の集まりなどに講師(キャラバン・メイト)が出向いて、認知症についての勉強会を実施します。時間は1時間から1時間30分程度です。講座修了後に、認知症サポーターの証である「認知症サポーターカード」をお渡しします。これが認知症の方を支援する「目印」となります。
注意点
- この講座は、介護方法を学ぶためのものではありません。認知症について正しく理解していただくための講座です。
- 「キャラバン・メイト」とは、認知症サポーター養成講座の講師をする方のことで専門的な知識があり、キャラバン・メイト養成研修を修了した方です。講師は市職員に限りません。
サポーター養成講座を開催するには
つくば市内に在勤・在住の方を中心とした集まりで10人以上の受講生が集まれば開催可能です。費用は無料ですが、つくば市内に会場をご用意ください。申込の1カ月前までにつくば市地域包括支援課へご連絡ください。
講座対象者
- 一般市民の方:自治会、シルバークラブ、子ども会、ボランティア団体、サークル、お友達グループなど。
- 企業関係の方:商工会、同業者組合、金融機関、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、タクシー業、警察、郵便局など。
- 学校関係の方:小学校、中学校、高校、大学、教職員、PTAなど
「認知症サポーター養成講座」のお申込みご案内 (PDFファイル: 284.6KB)
認知症サポーターステップアップ講座
認知症サポーターステップアップ講座とは
認知症サポーターステップアップ講座とは、認知症サポーター養成講座を受講された「認知症サポーター」の皆様に、認知症をより理解していただき、認知症関連事業にボランティアとして御協力いただくことを目的とした講座です。
認知症サポーター向け講座「軽度認知障害(MCI)と認知症の方が利用できる社会保障制度について」
認知症サポーター養成講座を受講された「認知症サポーター」の皆様に、認知症をより理解していただくための講座です。認知症と社会保障制度に関する講義に加え、市の施策紹介やおでかけ見守りシールの読み取り体験を行います。
日時 |
2024年10月18日(金曜日) 13:30~15:30 |
会場 | つくば市役所2階 会議室203 |
対象 |
市内在住・在勤・在学の方で認知症サポーター養成講座を受講された方 |
講師 |
飯島由美子氏(とよさと病院認知症疾患医療センター) つくば市地域包括支援課職員 |
定員 | 先着50名 |
申込 |
10月15日(火曜日)までに地域包括支援課まで電話もしくは「氏名・住所・電話番号」を記入しメールでお申込み 電話:029-883-1111(代表) メール:wef060☆city.tsukuba.lg.jp(☆を@に変更して入力してください) |
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 地域包括支援課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7638
更新日:2024年09月06日