市営公園内での手持ち花火の利用について
市営公園内で「手持ち花火」をするかたへ

令和7年度より市営公園(洞峰公園を除く)内において手持ち花火の利用を認めます。下記の注意事項等を遵守して御利用ください。守られない場合は、公園での花火の利用を一切禁止いたします。
期間
毎年7月1日から9月30日まで
時間
18:00から20:30まで(21時までに片付けを終えて撤収すること。)
人数制限
1組あたり10名程度まで(必ず18歳以上の成人が付き添うこと。)
注意事項
花火を利用するにあたり、次のことを守りましょう。
- バケツに水を汲んで用意すること。
- 周りを含め、火が燃え移る可能性のある場所(植込み地近等)では行わないこと。
- 花火等のごみは、すべて持ち帰ること。
- 打ち上げ花火やロケット花火など、音のなる花火や飛ぶ花火は、近隣の住民や他の利用者の迷惑になるので使用しないこと。
- 花火を持って、走り回らない、振り回さないこと。
- 花火をした後は、火気を消火し、周囲を含めて安全確認をすること。
- 近隣住民や公園利用者に迷惑とならないようにすること。
- 必ず保護者が付き添うこと。
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 公園・施設課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7596
更新日:2025年07月14日