プレイパーク
プレイパーク(冒険遊び場)とは
子どもたちが自己責任のもと、想像力で工夫して、遊びを作り出すことの出来る遊び場です。
どんなことができる?
プレイリーダーのサポートのもと、地面に穴を掘ったり、木に登ったり、火を使ったり、工作したり、子どもたちの自由な発想で遊べます。
プレイリーダーがいる
「プレイリーダー」とは、子どもがいきいきと遊べる環境をつくる大人です。
- 子どもと一緒に全力で遊び、子どもと対等な関係を築く
- 道具や素材を準備し、わくわくできる遊び場を整備する
- 怪我などのトラブルに対応する
- 子どもの相談相手になる
- 子どもの遊びを制限しようとする大人に遊びの大切さを伝える
など、いろいろな役割を担っています。
流星台プレイパーク
活動場所
歴史緑空間用地:つくば市流星台59番地
(注意)桜保健センター裏です。
利用期間
期間:1月5日から12月27日
時間:午前9時から午後5時まで
開催情報
プレイリーダーがいて参加者が集う開催日にぜひ御利用ください。
主催団体の利用申請方法について
プレイパークの開催を希望する団体は、以下のとおり申請ください。
利用方法
利用団体の登録と利用申請が必要となります。
(1)団体の登録申請→(2)団体登録証の発行→(3)利用申請→(4)利用通知書の発行→(5)プレイパーク活動 (注釈)
(注釈)詳細は、添付ファイルの「流星台プレイパークの利用に関する要項」を参照ください。
添付ファイル
流星台プレイパークの利用に関する要項 (PDFファイル: 100.2KB)
様式第1号 流星台プレイパーク利用団体登録申請書 (Wordファイル: 17.3KB)
様式第2号 流星台プレイパーク活動計画書 (Wordファイル: 13.9KB)
様式第3号 流星台プレイパーク資金計画書 (Wordファイル: 13.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 公園・施設課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7596
更新日:2024年07月19日