圏央道つくば西スマートIC周辺地区における産業用地のご案内

更新日:2025年01月06日

ページID: 22705

つくば市は、圏央道つくば西スマートIC周辺地区に、企業立地の受け皿として新たな産業用地整備事業を進めています。
 

産業用地の概要

事業概要

位置図1
位置図2
土地利用計画図

※土地利用計画図はイメージ図です。

用地面積

約74ha

事業主体

検討中

事業手法

市街化調整区域の地区計画による開発行為 (地域未来投資促進法の活用)

所在

圏央道つくば西スマートIC周辺地区(つくば市高須賀、上郷地内)

交通アクセス

  • インターチェンジ

圏央道つくば西スマートIC:直線距離 約1.65㎞

圏央道常総IC:直線距離 約2.65㎞

  • 最寄駅

つくばエクスプレス万博記念公園駅:直線距離 約3.3㎞

インフラ

用水
  • 上水

地区内埋設済 使用余力400t/日

整備計画有⇒整備後、使用余力1,000t/日となる予定

  • 工業用水

要相談

排水

地区全体で最大 2,500 ㎥/日程度を排水可能となる予定

特別高圧電力

要相談

都市ガス

要相談

その他

事業概要は現時点のものであり、内容が変更となる場合があります。

つくば市での立地メリット

  • 優れた交通アクセス

つくばエクスプレス、常磐道、圏央道があり、首都圏やその他エリアへのアクセスが便利です

  • オーダーメイドで区画割が可能  

土地利用計画はイメージとなりますので、企業様のご要望に応じて、区画割が可能です

  • 生産年齢人口が多く、良好な雇用環境

生産年齢人口は市内人口(約25.5万人)のうち約64%(約15万人)を占めています(統計つくば 令和5年度版)

  • 知的人材が集積する筑波研究学園都市

​​​​​​​つくば市内には159の官民の研究機関が立地しており、多くの高度人材が集積しています

  • 良好な住環境

​​​​​​​自然豊かであり、文化施設や商業施設も多く立地し、教育、福祉、医療など快適な暮らしの機能が充実しています。​​​​​​​​​​​​​​

この記事に関するお問い合わせ先

経済部 立地推進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7648

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。