都市計画の案(研究学園都市計画区域マスタープラン)に関する公聴会の開催

更新日:2025年10月10日

ページID: 22830

以下の都市計画の案を作成するために、茨城県では都市計画法の規定に基づき都市計画公聴会を開催します。

県南県域都市計画区域 整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)

都市計画区域マスタープランとは

都市計画区域マスタープランは、市町村界を超える広域的な観点から、都市計画の目標や主要な都市計画の決定の方針などを定めるものです。

関係図書の縦覧

期間 令和8年(2026年)1月5日(月曜日)から令和8年(2026年)1月14日(水曜日)まで ※閉庁日を除く

場所:茨城県土木部都市局都市計画課(茨城県水戸市笠原町978番6)

    つくば市都市計画部都市計画課

案の内容は、縦覧期間中に限りページ下部の関係資料からもご確認いただけます。

公聴会について

茨城県では以下のとおり都市計画公聴会を開催します。

公聴会では、都市計画の案に対して意見を述べることができます。意見を述べることを希望される方は、公述申出期間中に公述申出書を茨城県知事あてに提出してください。公述申出人が多数の場合は、意見内容を考慮のうえ茨城県が代表者を選定します。

※公述申出書の提出がない場合は中止となります。

日時:令和8年(2026年)1月21日(水曜日)午後1時から

場所:土浦合同庁舎本庁舎3階第1会議室(土浦市真鍋5丁目17−26)

(参考)会場の合理的配慮に関する事項

合理的配慮の提供
身障者等要駐車場
スロープあり
車いす対応エレベーター
多目的トイレ(1Fのみ)
車いす貸し出し(1台)

 

公述申出書の提出

公述申出を希望する方は、以下の期間・方法で茨城県に公述申出書をご提出ください。

期間外の提出は受け付けられませんので、ご注意ください。

提出方法:提出先へ直接持参又は郵送(メール・ファックス等不可)

提出期間:令和8年(2026年)1月5日(月曜日)から令和8年(2026年)1月14日(水曜日)まで

提出先:茨城県知事 大井川和彦(茨城県土木部都市局都市計画課扱い)あて(〒310-8555 水戸市笠原町978-6)

※公述申出書の様式は、縦覧期間中にのみ公開します。

関係資料

※縦覧期間中にのみ公開します。

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画部 都市計画課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7595

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。