2023年11月松代児童館ニュース
焼き芋 11月22日
い~しや~き~いも~、や~きたて~…
歌が聞こえてきそう♪
今日は石焼き芋の日
今年度は松代児童館の倉庫に眠っていた焼き芋機を取り出して使用しました。蒸気機関車ような煙突があってとっても立派な焼き芋機です。キャスターもついていたので移動も楽ちん(^^♪
1度に40本近く焼くことができます。
今年の芋の状態はどうかな…?
職員が毒味のため検食( ^)o(^ )
今年の芋も大丈夫そう!!
子どもたちの帰りが待ち遠しい。
さぁ、子どもたちが帰ってきました。
いつもは寄り道をしながら帰ってくる子どもたちなのですが、今日は児童館目指して一目散に走ってきました。
116名もの受付がありました。
焼けた芋はアルミホイルに包んで、発泡スチロールに入れていたのでホッカホカ。
「あつ~い」って言いながらお芋を受け取っていました。
児童館前にある松代公園で食べます。
ベンチに座ったり、寝っ転がったり、好きなお友達と思い思いの場所で食べます。
ホッカホカの焼き芋を食べる顔はニッコニコ。
朝早くから準備をして、火を扱う仕事なので大変でしたが、芋を手にした子どもたちの嬉しそうな笑顔や「美味しい」という一言で、一日の疲れなど全てが吹き飛んで、我々も嬉しい気持ちになりました。
秋の花植え 11月9日
秋の花植えです。
手袋を着けたところ、ぶかぶかで気持ち悪そう…
「お化けだぞ~」って、花植えの前にひと遊びの子どもたちです。
ポットから苗を取り出します。
苗の根元をしっかり挟んで、ポットの裏の穴に指を入れて取り出します。
「ポン」っと取れた瞬間の子どもの表情がとても嬉しそうでした。
ポットから取り出したら…
「白い糸みたいなのがあるよ」と不思議そうな子どもたちに、
「これは根鉢って言って、植え替えるときにこれを崩して新しい根がいっぱい出るようにしてから植えるんだよ」と先生。
これが結構固いのですが、ぶかぶかの手袋の中の小さな手で一生懸命にモミモミ崩していました。
花苗からの「くすぐったい」って声が聞こえてきそうですね。
子どもたちの小さな手で、柔らかいふかふかの土にゆっくりと入れてもらいとても嬉しそうな花苗たち。
花植えってその人の優しい気持ちが表れますね。
手伝ってくれた子どもたちありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
松代児童館
〒305-0035 つくば市松代2-21-2
電話:029-855-6110
更新日:2023年11月27日