2023年8月松代児童館ニュース
8月30日 ヤクルト「おなか元気教室」
夏休みの宿題をバッチリ終えた子どもたちに、松代児童館から素敵な?プレゼント!
ヤクルト古河から先生を招いて「おなか元気教室」を開催しました。
ビデオを観ながらお腹のことについて学びます。
食べ物の通り道やうんちの成分、お腹にある菌の話など色々なことについて勉強しました。
小腸と大腸の長さを教えてもらいました。
小腸はなんと!6m、大腸は1.5m
小腸の長さを子どもたちにも体験してもらいました。
みんなで小腸を持って…
「えーこんなに長いのがお腹の中に入っているの~!?」とビックリしていました。
お腹を元気に保つためには…
「早寝→早起き→朝ごはん→朝うんち!!」だそうです(#^.^#)
夏休みはどうだったかな?
長い夏休みも終わり、学校が始まります。
生活習慣を整えて、元気に学校に行きましょう。
8月17日 かき氷
かき氷の日
準備が始まるとプレイルームの入口で待つ一番乗りの子ども。
「まだ始まらないよ」と声をかけても
「大丈夫(#^.^#)待ってる!!」と嬉しそうに待っていました。
かき氷機の向こうが見たいのか、自分の順番になると覗き込むようにします。
いっぱい入っているのか気になるようです。
カップから山のようになった氷を見て大満足。
シロップのコーナーでは、ラムネがラインナップに新たに加わりました。
何味にしようかとシロップ選びが大変です。
真っ白なかき氷に赤や青など綺麗な色がつくと、テンションが一気に最高潮。
暑い夏には最高の食べ物…「かき氷」をたっぷりと堪能していました。
更新日:2023年09月19日