2023年1月松代児童館ニュース
令和5年1月26日木曜日 玄関横の水道下に!

こんな面白い形のつららができており、シャッターチャンスと思わずパチリ!
令和5年1月24日(火曜日)移動プラネタリウムが松代児童館にやってきた!!

プラネタリウム用バルーンの設置開始!

業務用扇風機で中に風を送り込んで、大きく膨らませます。

バルーンが一番大きいタイプなので、伸ばしながら設営するのに、ひと苦労!

バルーンが膨らむまでの間に、機械の設置。

プロジェクターをパソコンに、セット。

バルーンが完成!プレイルームの天井まで、こんな大きく膨らみました。このバルーンが、エキスポセンター職員の手作りであることにビックリでした!

バルーンの中で、映写を準備。

プラネタリウムのはじまりはじまり!

冬の大三角を中心とした星座や惑星の映写画面が、バルーンの天井に大きく写しだされ、天体が回転したりとダイナミックな映像で、子ども達もそのたび大歓声でした。

惑星についても、教えていただきました。これは土星です。

角度を変えて土星を見ると、こんな面白い形に見えるそうです。楽しい時間をありがとうございました。
令和5年1月冬休み
新年!来館者が少なく、こじんまりとお楽しみくじ引き大会を開催しました。
消しゴムくじが登場!ケーキ、動物、ピザ、お団子等とバラエティーにとんでいて何が当たるかワクワク!
くじ引きボックスに透明なカプセル(数字が書いてある紙をいれてある)をいれ。
何が当たるか、くじ引き開始!
カプセルを引いて、さあ!何番かな?
自分で、番号を合わせて。ねらっていた消しゴムが当たったかな?
この記事に関するお問い合わせ先
松代児童館
〒305-0035 つくば市松代2-21-2
電話:029-855-6110
更新日:2023年03月03日