2022年11月松代児童館ニュース
石焼き芋
11月25日

ドラム缶を加工して作った焼き芋機!
松代児童館には焼き芋機がないので、手代木南児童館に場所と応援をお願いしました。
この火力を見てください。
ドラム缶は1回に25本ほど焼くことができます。
今回は150本焼きます。

石の上にきれいに並べられたサツマイモたちです。
石を十分に熱してからサツマイモの投入。

竹串で刺してみて状態を確認します。
石焼き芋のホクホクしてコクのある甘さと香ばしさの秘密は、加熱方法にあります。
熱した石でじっくりと時間をかけて加熱することで、強い甘味を生み出します。
さぁ、焼けてきたのでしょう…甘ーいいい匂いがしてきました。
「いしやーきいも おいも」
児童館の玄関先でお店を広げて子供たちの帰りを待ちます。
松代児童館は学校の目の前にあり、公園を通って下校する児童たちが、焼き芋の甘ーいにおいにつられてやってきます。
午前中に焼いた芋からはまだ湯気が出るほどホカホカです。
新聞紙に包まれた焼き芋をもらい、公園で思い思いにいただきます。
お友達と一緒に食べるお芋はおいしいね。
あったかい芋を両手で持って「甘いね」「おいしいね」と、とても嬉しそうに食べていました。
食べきってしまうのがもったいなくて、小さくなってくるとチビチビといつまでもいつまでも食べている子もいました。
心もお腹も満たされ、大満足の子供たちでした。
この記事に関するお問い合わせ先
松代児童館
〒305-0035 つくば市松代2-21-2
電話:029-855-6110
更新日:2023年03月01日