婚姻届

更新日:2024年02月01日

ページID: 8671

婚姻届の手続方法

届出日

婚姻届を市役所に提出した日付が、婚姻日となります。
過去や未来の日付を婚姻日とすることはできませんので御注意ください。
土曜日、日曜日、祝日または時間外の届出で、不備等があった場合でも、軽微なものであって後日訂正をしていただければ、最初に御提出いただいた日が婚姻日となります。

(注意)平日の窓口受付時間以外(土日祝日、夜間等)に戸籍の届出をされる場合、平日に内容の事前確認を行っていただくことをお勧めします。

届出人

夫・妻

届出地

  • 届出人の所在地(住所地等)
  • 届出人の本籍地

婚姻届に必要なもの

婚姻届

届出人および成人の証人2名の署名が必要です。
どの市区町村で配布している用紙でも御提出いただけます。用紙サイズがA3のもののみ御使用いただけます。

(注意)令和3年9月1日から、戸籍届書への押印義務がなくなり、押印は任意となりました。

戸籍謄本

本籍がつくば市にある方は不要です。
なるべく発行から1カ月以内のものをお持ちください。内容に変更がなければ、それ以前のものでも使用できます。
本籍地市区町村が遠方の場合は、代理人や郵送による取得を御検討ください。婚姻予定の日までに入手できない場合は御相談ください。

(注意)令和6年3月1日以降の届出については、戸籍謄本の添付が不要となります。

本人確認書類

マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど、本人確認のできる書類をお持ちください。
夫または妻のどちらか一方が届出に来庁する場合は、来庁する方のものだけで結構です。
詳細は下記をご覧ください。

夫または妻が外国人の場合

(注意)夫または妻が外国人の場合は他の書類が必要です。

外国人の方の国籍によって異なりますので、お問い合わせください。
(例:婚姻要件具備証明書、出生証明書、パスポート、離婚日の分かる証明書、各日本語訳等)

婚姻届の関連手続き

以下に記載されているものは一例です。必要な手続きは人によって異なりますので御注意ください。

夫または妻の扶養に入る場合

社会保険等の被扶養者になる場合には、お勤め先で手続きが必要です。同時に国民健康保険を脱退する場合は、住所地の市区町村役場で手続きが必要です。

夫または妻に子がいる場合

父または母が再婚しても、子の氏は変わりません。子の氏を変更するには家庭裁判所の許可を得る必要があります。また養子縁組をすることによっても氏が変わります。
そのほか、児童扶養手当・ひとり親家庭等児童福祉金などの資格喪失手続きが必要な場合があります。

氏名が変わる方

住民票と戸籍は婚姻届によって氏が書き換えられますが、その他は各種氏名変更手続きが必要です。

住民票に旧姓(旧氏)を併記することを希望される場合は別途お手続きが必要です。

結婚と同時期に引っ越す方・世帯を変更する方

婚姻届とは別に住所変更の届出が必要です。
夫と妻が既に同じ住所に住民登録をしている場合でも、それぞれが世帯主になっていて、結婚を機に生計が一になる場合は、世帯合併の届出が必要です。婚姻届によって自動的に一緒にはなりませんので御注意ください。

婚姻届Q&A

婚姻届を提出したい日が日曜日ですが、どうしたらいいですか。

婚姻届を含む戸籍届出は24時間365日受付を行っています。下記の窓口にお越しください。

なお、月曜から金曜の午前8時45分から午後4時30分以外に御提出いただいた場合は、届書はいったん受領(お預かり)となります。翌開庁日以降に審査を行い、受否を決定します。不備等があった場合には再度御来庁いただく場合もございますので御了承ください。事前の届書の確認も承っておりますので、月曜から金曜の午前8時45分から午後4時30分の間に、市民窓口課にお越しください。

戸籍届出の受付窓口
月曜から金曜の午前8時45分 から午後4時30分 つくば市役所1階 市民窓口課 戸籍届出窓口 (10・11・12番/市民窓口課発券機「戸籍の届出」) 各窓口センター

土曜・日曜・祝日・年末年始の 午前8時45分から午後4時30分
毎月第2・第4木曜日の午後5時15分から午後7時30分まで

つくば市役所1階 休日対応窓口(30番)

上記以外の時間帯

つくば市役所1階 警備室(本庁舎裏手、北西側)

新本籍とは何ですか。

戸籍法により、夫および妻が父母等の戸籍の構成員である場合は、婚姻の届出によりその戸籍から除籍となり、夫婦の新しい戸籍が編製されます。それに伴って新しい戸籍の本籍をどこに定めるかを決める必要があります。これが新本籍です。

本籍は、現住所や従前の本籍に関わらず、日本の領土内であれば原則どこにでも定めることができます。下記のことに御注意いただき、新本籍を定めてください。

  • 本籍を定めた市区町村の役場において今後戸籍謄本等が発行されます。
  • 住所を変更しても本籍は自動的には変更されません。転籍届が必要です。
  • 市区町村をまたいだ転籍を繰り返すと、転籍するたびに戸籍が増えていきます。
  • マンション等が建っている土地に本籍を設定する場合、本籍は地番までとなります。マンション名や部屋番号は本籍には入りません。

また、希望する地番が、土地の分筆・合筆等により存在しなくなっている場合があります。特に、土地の分筆・合筆があっても住所や本籍を変更するには別途手続きが必要であるため、現住所や現本籍が存在しない地番に設定されている場合があります。御注意ください。

なお、夫(妻)の氏を称する場合で、夫(妻)が既に戸籍筆頭者のときは、新本籍を定める必要はありません。相手の氏で婚姻する人が相手の戸籍に入籍します。
婚姻と同時に本籍を移したい場合は、別途転籍届が必要です。

婚姻予定日までに戸籍謄本が手元に届きません。どうしたらいいですか。

戸籍謄本は、後日の提出でも結構です。1週間程度を目安に御提出ください。
戸籍謄本は、婚姻届出後、戸籍の記載を行うために必要になります。そのため戸籍謄本が提出されるまで、戸籍の記載処理が進められず、戸籍謄本・戸籍抄本の発行がその分遅れますので御了承ください。なお、令和6年3月1日以降の届出については、戸籍謄本が不要となります。

婚姻届をしてすぐ戸籍謄本・戸籍抄本が必要なのですが、発行できますか?

婚姻届後、即日で戸籍謄本等の発行をすることはできません。
つくば市に婚姻届をし、新しい本籍がつくば市の場合で、通常2週間から3週間程度お時間をいただいています。
新しい本籍がつくば市以外の場合や、新しい本籍がつくば市でも、つくば市以外で婚姻届をした場合、複数の届出を同時にされた場合などはさらにお時間をいただきます。

婚姻の記念に…

記念撮影コーナー

記念撮影コーナーの写真

市役所内に記念写真撮影コーナーを設置しています。

撮影コーナーは婚姻届や出生届などの提出時の記念撮影だけでなく、親子で来庁された方、つくば市へ遊びにいらした方にも、気軽に御利用いただける撮影コーナーです。フックン船長が持っているボードの旗の表示は、「HAPPY WEDDING」、「HAPPY BIRTHDAY」、「Welcome to TSUKUBA」の3種を御用意してあります。御利用される場合は、職員にお気軽にお声かけください。

なお、カメラの用意はございませんので、御自身のデジタルカメラやスマートフォン等をお持ちください。

記念写真撮影コーナーの詳細
利用可能時間 午前8時45分から午後4時30分
場所 つくば市役所1階

オリジナル婚姻届

オリジナル婚姻届の見本(R5版)

窓口においてつくば市オリジナルデザインの婚姻届を配布しています。

フックン船長や筑波山をあしらったかわいらしいデザインとなっています。是非御利用ください。

併せて、婚姻届に関連する情報を掲載した冊子「つくば市で始める暮らし」もお渡ししていますので、こちらも是非ご覧ください。(冊子の内容、画像、文言等について、無断転載、無断使用などの行為はご遠慮ください。)

オリジナル婚姻届配布の詳細
配布場所
  • つくば市役所1階市民窓口課戸籍届出窓口
    (10・11・12番/市民窓口課発券機「戸籍の届出」)
  • つくば市役所1階休日対応窓口(30番)
  • 各窓口センター
配布時間
  • 戸籍届出窓口・各窓口センター
     月曜日から金曜日の午前8時45分から午後4時30分 (祝日、12月29日から1月3日を除く)
  • 休日対応窓口
  •  毎月第2・第4木曜日の午後4時30分から午後7時30分まで (祝日、12月29日から1月3日を除く)
  •  土曜日の午前8時45分から午後4時30分 (祝日、12月29日から1月3日を除く)
注意 配布部数には余裕がありますが、なくなり次第終了となりますのでご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民窓口課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7536

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。