2022年10月 谷田部児童館ニュース
10月の行事
10月3日(月曜日)関東電気保安協会による電気教室が行われました
スクリーンに映る黄色い象🐘が関東電気保安協会のキャラクター、エレちゃんです。
まずはしっかりと電気の安全で上手な使い方を学びます。
わかりやすくまとめられたスライドショーに夢中です。
クリップモーターの実験を通してさらに電気について学んでいきます。
本当にクリップ、銅線、磁石、電池の四つでモーターが完成するのでしょうか?
クリップモーター完成!通電させた結果、見事に回転しました。
今回の実験とスライドショーでは学校の授業と違った視点から電気について学べました。
生活を豊かにしてくれてる電気、その危険性と利便性どちらも理解して上手に付き合っていくことが大切です。
10月26日(水曜日)27日(木曜日)にわたあめを作りました

26日は弱めの風が吹き、わたあめ作りの難易度が上がっていました。
しかし、そんな向かい風にも負ける事無く上手に大きく作ることが出来ました。
綺麗にそして大きくするコツは、空気を入れながら箸に巻き付けて行く事だそうです。

27日は穏やかな陽気で風も無く、絶好のわたあめ日和でした。
今回のわたあめ作りではハロウィン仕様のオレンジ色と通常の白色が選べましたが…
オレンジ色が圧倒的に人気でした🎃
この記事に関するお問い合わせ先
谷田部児童館
〒305-0861 つくば市谷田部4715
電話:029-836-0611
更新日:2023年03月01日