令和6年度つくば市景観講演会

更新日:2024年12月20日

ページID: 21811

11月30日に景観講演会を開催しました!

R6keikankouenkaitaitoru

開催概要

令和6年11月30日(土曜日)13時00分からつくば市役所で開催し、49名の方にご参加いただきました。

当日は市の取り組み紹介の他、(一社)まちの魅力づくり研究室理事、東京大学名誉教授の堀繁氏を講師にお招きし、「景観とは何か?」「良い景観とはどういうものか?」をご講演いただきました。

堀繁氏のご講演では、人それぞれの好みやセンスによらない、普遍的に人が良いと感じる景観の要素についてご説明いただき、これからの景観まちづくりの参考となるお話をいただきました。

keikankouenkai_2024_1
keikankouenkai_2024_2

講演資料

アンケート結果

こんな感想をいただきました
  • 景観とはなにかという問いに答えが得られてよかった。人が必ずプラスマイナスに評価するものがあるという考えをベースに計画することは理解できたが、そこに人の好み・興味・信条・文化・習慣・そもそもの自然風土等がかけ合わさると計画は難しいなーと思いました。
  • 堀先生の講演は「景観とは何か?」を考えるメッセージがたくさん散りばめられていて大変勉強になりました。少しの工夫によって全く印象がかわるため、本当に必要なポイントを見極められるまちづくりの実務に生かしていきたいと思いました。
  • 具体的かつ丁寧に景観の定義や考え方、景観まちづくりについて解説いただき、大変面白く勉強になりました。

講演会詳細

講師 堀 繁氏(東京大学名誉教授)
日時 11月30日(土曜日)13時00分から16時00分(開場12時30分)
会場 つくば市役所2階会議室201
参加費 無料
定員 先着80名(事前申し込み制)
申込期間 令和6年11月1日(金曜日)から令和6年11月22日(金曜日)まで
申込方法 申込フォームまたは電話(029-883-1111都市計画課)
プログラム

12時30分 開場(受付開始)

13時00分 開会
13時05分 市の取り組み紹介
13時20分 講師の講演
15時30分 質疑応答
16時00分 閉会

備考 お車でお越しの方は、市役所のお客様駐車場をご利用ください(講演会参加者は無料)。

会場までのアクセス

R6景観講演会会場アクセス

景観講演会チラシ

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画部 都市計画課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7595

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。