保育所の衣替え
とても暑い夏、保育所ではグリーンカーテンでお部屋の暑さを和らげました。
グリーンカーテンがあることで、日差しはお部屋に届きません。
グリーンカーテンの裏にきてみると、暑さもかなり和らぎます。
グリーンカーテンは朝顔とゴーヤで作りました。
朝顔の花
ゴーヤの花
立派なゴーヤもできました。
暑さも和らぎ始めた頃、グリーンカーテンを外しました。
外したグリーンカーテンには、バッタやカマキリ等の虫や朝顔の花がたくさんで、子どもたちにとって宝の山!
みんなが集まって、虫探しをしたり花集めをしたり、様々な遊びが繰り広げられました。
「なにかないかな?」
お宝を探しています。
「朝顔見つけた!」
「もっとないか探してみよう。」
こんなにたくさん集まりました!
水を入れて、お花を揉みつぶします。
綺麗なピンクの色水が出来ました。
「見て見て!お花を重ねてみたよ!」
グリーンカーテンをしていた保育所には、万国旗が空高く広がりました。
もうすぐ、スポーツフェスティバル(運動会)が行われるので、今度は万国旗です。
子どもたちもスポーツフェスティバルで踊るダンス等からイメージを広げて、自分で万
国旗を作りました。
3歳児ゆり組の万国旗
キノコのダンスを踊るゆり組は、折り紙でキノコを折りました。木の紅葉は指に絵の具をつけてフィンガーペインティングを楽しみました。
4歳児さくら組の万国旗
ハチのダンスを踊るさくら組は、折り紙でキノコを折りました。ハチの巣のイメージで、緩衝材のプチプチでスタンプ遊びを楽しみました。
5歳児すみれ組の万国旗
スポーツフェスティバルの話をしたときに、たくさんのイメージが沸き上がりました。その中で、「山の中にいろいろな動物がいるよね。」「山の中に宝を埋めたいな」という話が盛り上がり、そのイメージを万国旗にして表現しました。
子どもたちの万国旗も飾られ、保育所もグリーンカーテンから万国旗へと衣替え。
スポーツフェスティバルを楽しみにしている子どもたちです。
更新日:2025年10月02日