つくば市教育大綱
つくば市教育大綱について
本市では、「一人ひとりが幸せな人生を送ること」を最上位の目標とした「つくば市教育大綱」を、令和2年(2020年)3月に策定しました。
この教育大綱は、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」第1条の3の規定に基づき、本市の教育、学術及び文化の振興に関する根本的な方針を定めたものです。
つくばの教育では、一人ひとりの違いが受容され、多様で豊かな個性が発揮される環境のもと、一人ひとりが自己実現でき社会力が育つことを目指し、知識の教え込みではなく「問いから始める学び」を進めます。
教育大綱の理念を実現するため、総合教育会議において教育長及び教育委員と理念や学校現場の課題を繰り返し議論し、先生たちに伴走しながら授業や学校での実践を進めています。そのため、令和7年(2025年)3月の改定では本編を変更していません。
今後も、教育大綱の理念を実現するため、つくばの教育の推進に取り組んでいきます。
つくば市教育大綱(令和7年(2025年)3月) (PDFファイル: 1.3MB)
【参考】つくば市教育大綱(令和2年(2020年)3月) (PDFファイル: 832.8KB)
つくば市教育大綱策定までの歩み
教育大綱の策定に当たっては、市長、教育長、教育委員を構成員とする総合教育会議を十数回開催し、多くの関係者や有識者からのご意見、事例紹介などをいただき、様々な協議を重ねてきました。
- 学校関係者との意見交換:校長会、PTA代表者、中高生(タウンミーティング)
- 教育関係者の講演会:海外の教育方法、インターナショナルスクールの取組、生涯学習、STEAM教育
- 市内の公立学校の視察:全ての小学校、中学校、義務教育学校を市長が訪問し現状を視察
- 海外の事例視察:オランダでのイエナプラン教育(講師として日本に招聘し講演会も実施)
つくば市教育大綱の実現に向けて
教育大綱の実現に向け、総合教育会議において、本大綱の理念を実現する方法や取組などを複数回に渡り議論しました。また、有識者から講演や事例紹介などをいただき、意見交換などを行いました。
会議録について
平成30年度会議録、資料
平成30年度第1回総合教育会議 (PDFファイル: 364.1KB)
平成30年度第2回総合教育会議 (PDFファイル: 320.3KB)
平成30年度第3回総合教育会議 (PDFファイル: 87.4KB)
平成30年度第4回総合教育会議 (PDFファイル: 792.9KB)
平成30年度第5回総合教育会議 (PDFファイル: 266.3KB)
平成30年度第6回総合教育会議 (PDFファイル: 616.3KB)
平成30年度第7回総合教育会議 (PDFファイル: 437.4KB)
平成30年度第8回総合教育会議 (PDFファイル: 1.6MB)
令和元年度会議録、資料
令和元年度第1回総合教育会議 (PDFファイル: 640.0KB)
令和元年度第2回総合教育会議 (PDFファイル: 1.3MB)
令和元年度第3回総合教育会議 (PDFファイル: 156.1KB)
令和元年度第4回総合教育会議 (PDFファイル: 1.8MB)
令和元年度第5回総合教育会議 (PDFファイル: 357.0KB)
令和元年度第6回総合教育会議 (PDFファイル: 28.0KB)
令和2年度以降の会議録、資料
この記事に関するお問い合わせ先
教育局 教育総務課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7608
更新日:2025年04月01日