地域が主役のまちづくり

更新日:2023年03月01日

ページID: 3033
廃校を活用した新交流拠点が誕生!男性のイメージ写真

小田地域まちづくり振興会会長 鈴木真人さん

小田小交流プラザ

水を抜いた池の底を掃除する子供たちの写真

池の水を抜いてきれいに掃除。旧小田小の設備をフルに活用し、のびのび遊べる場所をみんなで作っていきます

 つくば市北東部にある宝篋山(461メートル)の登山口があり、「つくば霞ヶ浦りんりんロード」のルート上にある「小田城跡歴史ひろば」がある小田地区。2020年9月、ハイカーやサイクリストが休憩でき、地域住民の交流場にもなる「小田小交流プラザ」がオープンしました。ここは、2018年に廃校となった旧小田小を活用したコミュニティスペースです。運営を担う小田地域まちづくり振興会の鈴木さんは「小田城址や宝篋山など、小田には地域資源がたくさん。地域コミュニティの新たな拠点として、まちへの来訪者をおもてなしできるよう、ワクワクする企画を考えていきたいですね」と語ります。

小田っ子クラブの子供たちが教室で活動している写真

1)ムービーの撮影やお化け屋敷イベントなど、遊び心あふれる活動を企画する「小田っ子クラブ」。2)活動ごとにリーダーを決め、子どもが主体となって取り組んでいます。3)自発的な学びの場ができ、卒業メンバーはサポート役として期待がかかっています

小田小交流プラザを正面から見た外観写真

小田小交流プラザ(つくば市小田3107)

イラストマップづくりで地域の歴史・文化などの魅力を発掘!男性のイメージ写真

左)上郷市街地活性化協議会会長 小久保宏さん
右)大曽根・花畑・筑穂地域活性化協議会事務局 川村宣央さん

上郷なるほどマップ

がんばる上郷かわら版の表紙とマップの写真

左)新型コロナで苦境の飲食店を応援するべく制作された「がんばる上郷かわら版」
右)地域資源と魅力を集約した地図は2020年3月に完成しました。上郷市街地活性化協議会が発案し、つくば市とつくば市在住のデザイナーとのコラボレーション

 小貝川沿いの自然、歴史と文化、商店街などが流麗なタッチでまとめられた「上郷なるほどマップ」。「このマップを手がける中、生まれ育った地域の魅力、素晴らしさをあらためて実感できました。防災と祭りをキーワードに活躍を続けていきます」と語る小久保さん。つくばで独立したグラフィックデザイナーの野中和宏さんがイラストを描き上げ、デザインも行っています。洗練された仕上がりで、デザイン版「地産地消」 の好事例となっています。

「防災の集い」でスクリーンを見る子供たち、展示された民俗芸能品、上郷市街地活性化協議会特製ジャケットの写真

1)上郷小学校で企画した「防災の集い」。 2)地域に伝わる民俗芸能「田倉三匹獅子」。 3)意欲的にイベントを企画し続ける上郷市街地活性化協議会

大曽根・花畑・筑穂タウンMAP

大曽根・花畑・筑穂タウンMAPと、勉強会で集まる男性たちの写真

左)2020年に発行された「大曽根・花畑・筑穂タウンMAP」右)地域を盛り上げるべく勉強会が開催されました

 田園や里山に恵まれた大曽根、隣接する新住宅地の花畑・筑穂地区を網羅。商業施設や信号のない交差点、防災時の連絡先までカバーした、これまでにない画期的なタウンマップです。制作の中心となったのは川村宜央さん・葉月さん夫婦。2019年創業の『もっくん珈琲』には地域の様々なメンバーが集い、地域のグルメ、生活、 歴史、文化などのローカル情報が集積しています。地図づくりがまちづくりにつながっています。

もっくん珈琲の入口と、コーヒーを入れている女性の写真

もっくん珈琲(つくば市大曽根3439-1)

周辺市街地のまちづくり

つくば市ホームページ「周辺市街地のまちづくり」では、つくば市の周辺市街地の取組に関する方向性や活動がまとめられており、今回紹介しているイラストマップもダウンロードができます。

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 広報戦略課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7628

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。