地域防災リーダー向けの研修会を開催します

更新日:2025年07月08日

ページID: 18485

地域防災リーダーミーティング

地域における共助の取り組みを推進するリーダーとなる方に向けて、防災に関する知識を学ぶことができる会を開催します。

今回のテーマは防災気象情報についてです。

台風やゲリラ豪雨など、災害を引き起こす気象現象が増加しています。まだまだ油断できない季節である今、防災気象情報の利活用にあらためて目を向けてみましょう。

地域における災害への備えとして防災気象情報をいかしていけるよう、自主防災組織などで活動している方や地域の防災リーダーとしての活動に関心がある方はぜひご参加ください。

講師

水戸地方気象台職員

日時

日程

令和7年(2025年)8月30日 (土曜日)15時00分から16時30分(14時30分開場)

場所 つくば市役所 コミュニティ棟会議室1~3
対象 市内在住で、地域における自主防災活動を行っている方または興味のある方
内容
  1. つくば市の防災について(つくば市危機管理課)
  2. 防災気象情報の活用に関する解説(水戸地方気象台)
参加費 無料
定員 先着120名
申込期間

令和7年(2025年)7月22日(火曜日)から8月22日(金曜日)まで

下記リンク(いばらき電子申請)からお申込みください

(注意)お車でお越しの際はお客様駐車場に停めていただき、無料化の処理を行いますので駐車券を会場までお持ちください。

参加申込リンク

申込期間 :令和7年(2025年)7月22日(火曜日)から8月22日(金曜日)まで

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 危機管理課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7582

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。