シェイクアウト訓練2025について

更新日:2025年07月31日

ページID: 15134

シェイクアウト訓練とは

訓練放送を聞きながら、地震の揺れから身を守る安全行動3つの動作「まず低く」「頭を守り」「動かない」行動をとります。
机の下で頭を守ることを基本行動とし、屋外などでは落下物、塀の倒壊、崖崩れなどの危険な場所から安全な場所に避難しましょう。

日時

令和7年(2025年)9月1日(月曜日)午前10時50分
※当日以外に安全行動を実施した場合や備蓄などの点検、建物の
安全確認などを行う場合にも参加となります。

場所

学校・職場・自宅など
※自動車、自転車などの移動時などは、安全のため訓練を行わないでください。

対象

どなたでも参加可能(注意:事前登録制)

内容

  1. 午前10時45分
    LuckyFM茨城放送(FM88.1MHz)を選局
  2. 午前10時50分
    放送の合図で、自分の身を守る安全行動を開始
    ラジオ放送を確認できない方は、10時50分に身を守る行動を開始してください。
  3. 1分程度で各自訓練終了

事前参加登録フォーム

令和7年(2025年)8月31日までに事前参加登録を行ってください。

※ファックスで参加登録をされる場合は以下の参加登録用紙に記入の上、危機管理課ファックス番号(029-868-7582)まで送信をお願いします。

シェイクアウト訓練用動画

シェイクアウト訓練は訓練放送を聞きながら実施するものですが、聴覚障害をお持ちの方も訓練参加できるよう動画を作成しました。

この動画は、訓練開始の合図をテキスト化し、地震の揺れを再現した映像で構成しています。

【動画素材提供】 防災科学技術研究所 E-ディフェンス

 

訓練参加登録一覧(2025年8月8日時点)

※掲載許可をいただいた団体様のみ記載しています。

【保育園・幼稚園等】

はこぶね保育園、みらいのもり保育園、宇宙の杜保育園、みんなのみらい保育園みどりの、東平塚保育園、青い丘保育園二の宮、おのざきスマイル保育園、田中保育園、つくばスマイル保育園、つくばきらり保育園、つくば駅前保育園、つくばトッポンチーノ保育園、稲岡くじら保育園、九重保育園、みどりのはっぴー保育園、つくばこどもの森保育園、アイリス保育園、学園の森こども園、みどりの保育園、フラワーチャイルド保育園、YMCAみどりのつぼみ保育園、NOVAバイリンガルつくば西平塚保育園

【学校】

茨城県立筑波高等学校

【研究所】

高エネルギー加速器研究機構、国土技術政策総合研究所、防災科学技術研究所、産業技術総合研究所、日本自動車研究所

【企業】

アクアス株式会社つくば総合研究所、日本エア・リキード合同会社 筑波ハイテクセンター、住友林業株式会社筑波研究所、株式会社カスミ

【その他団体】

つくば市商工会

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 危機管理課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7582

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。