【令和7年度実証実験】株式会社マリス creative design
外出先で遭遇する危険を瞬時に察知。AIカメラ搭載の高齢者や障がい者向け歩行アシスト機器「Seeker」
概要
AIカメラ搭載の歩行支援機器「Seeker」を用いて、視覚障がい者や高齢者が安全に横断歩道を渡れるように信号認識精度の向上を図ります。
「Seeker」は、エッジAI技術により、リアルタイムで信号の色を識別し、音声や振動でユーザーに適切なアラートを提供します。
視覚障がい者・高齢者の協力を得て、つくば市内の横断歩道を中心に実証実験を行い、都市のバリアフリー環境の向上を目指します。
提案概要書(株式会社マリス creative design) (PDFファイル: 152.1KB)
株式会社マリス creative designについて
主な取り組み
6月 実証に係る協定書を締結
この記事に関するお問い合わせ先
政策イノベーション部 科学技術戦略課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7640
更新日:2025年06月13日