11月29日 SDGsパートナー講座・交流会「豪雨にともなう土砂災害のリスク」を開催します
つくばSDGsパートナー講座 概要
つくば市では、SDGsに対する理解を促進し、市民の皆様と共にSDGsの達成に向けて取り組んでいくため、「つくばSDGsパートナー講座」を実施しています。
つくば市に在住・在勤・在学されている個人であって本講座を受講した方は、「つくばSDGsパートナーズ」の個人会員に認定いたします。
つくばSDGsパートナー講座とは(つくばSDGsパートナーズ公式ホームページ)
令和7年度(2025年度)つくばSDGsパートナー講座
令和7年度のつくばSDGsパートナー講座は以下の日程で開催します。
詳細未定の講座は決定次第、更新します。
皆様の御参加をお待ちしています。
次回のつくばSDGsパートナー講座
第28回「豪雨にともなう土砂災害のリスク」(オンデマンド動画・対面講座)

今回はオンデマンド動画の配信と、対面での講座と交流会を実施します。
対面での講座と交流会は、つくばSDGsパートナーズ会員ではない方もご参加いただけます。皆様奮ってご参加ください!
講師・テーマ
- 講師
内田 太郎 氏(筑波大学 生命環境系教授)
- テーマ
「豪雨にともなう土砂災害のリスク」
オンデマンド動画(配信中)
定員・参加費
定員:無制限
参加費:無料
オンデマンド動画にて講座を受講された方の中で、
(1)初めての受講で、
(2)受講後にアンケートに回答され、
(3)つくば市在住・在勤・在学の方は、
つくばSDGsパートナーズの個人会員に認定します。
認定者には、SDGsバッジと認定証を贈呈します。
受講後アンケートはこちらから回答してください。
対象
対象:無制限
以下のような方に、特におすすめの講座です。
・豪雨による災害発生の仕組みに興味関心のある方
・自然災害に関する知識を集めたい方
・防災対策について興味のある方
・SDGsに関心のある方
11月29日(土曜日) つくばSDGsパートナー講座・交流会
日時
日時:2025年11月29日(土曜日) 午前10時から午後0時(120分)(午後0時~午後1時は自由交流の時間を設けています。)
会場
つくば市役所本庁舎2階 職員研修室
定員・参加費
定員:40名(先着)
参加費:無料
プログラム
前半:講師による講座(テーマ:豪雨にともなう土砂災害のリスク)
後半:講座テーマに関する意見交換、交流会
交流会では、講師や他の参加者と意見交換を行うことができます。新しい視点やアイデアに触れる貴重な機会ですので、どなたでもお気軽にご参加ください!
参加申込方法
「いばらき電子申請・届出サービス」からお申込みください。
申込期限:令和7年11月21日(金曜日)まで
過去の講座
第27回「居住支援が目指す人の生き方」(終了しました)
日時
2025年2月18日(火曜日) 午後6時から午後7時30分(90分)
開催方法
YouTube Liveにおけるオンライン配信
講師・テーマ
講師
浅井 和幸 氏
(一般社団法人LANS 代表理事)
テーマ
「居住支援が目指す人の生き方」
講座概要
こちらから講座概要をご覧いただけます。
第27回 居住支援が目指す人の生き方(2025年2月18日)(つくばSDGsパートナーズ公式ホームページ
第26回「鍼灸マッサージを通じてこれからの視覚障害者教育と共生社会推進を考える」(終了しました)
日時
2024年12月11日(水曜日) 午後6時から午後7時30分(90分)
開催方法
YouTube Liveにおけるオンライン配信
講師・テーマ
講師
櫻庭 陽 氏
(国立大学法人筑波技術大学 東西医学統合医療センター 准教授)
テーマ
「鍼灸マッサージを通じてこれからの視覚障害者教育と共生社会推進を考える」
アーカイブ動画
こちらから講座のアーカイブ動画をご覧いただけます。
第26回 鍼灸マッサージを通じてこれからの視覚障害者教育と共生社会推進を考える(2024年12月11日)(つくばSDGsパートナーズ公式ホームページ)
第25回 一人ひとりの防災行動計画(マイ・タイムライン)の取組、普及啓発について(終了しました)
日時
2024年7月25日(木曜日) 午後6時から午後7時35分まで
開催方法
YouTube Liveにおけるオンライン配信
講師・テーマ
講師
茨城県 防災・危機管理課 職員
テーマ
「一人ひとりの防災行動計画(マイ・タイムライン)の取組、普及啓発について」
アーカイブ動画
こちらから講座のアーカイブ動画をご覧いただけます。
第25回 一人ひとりの防災行動計画(マイ・タイムライン)の取組、普及啓発について(2024年7月25日)(つくばSDGsパートナーズ公式ホームページ)
この記事に関するお問い合わせ先
政策イノベーション部 企画経営課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-4708
閉じる
閉じる
更新日:2025年11月05日