燃やせないごみ

更新日:2023年08月18日

ページID: 2656

燃やせないごみの出し方

指定袋はありません。透明または半透明のポリ袋・ビニール袋等(中身が見える袋)で出してください。袋の大きさは40リットル程度まででお願いします。

(注意)最大辺が50センチメートル以上のものは粗大ごみになります。

ごみを出す際の注意事項
出したいごみは何ですか? 出す前に気をつけてほしいこと
刃物・針(ハサミやカミソリなど) 厚紙で包み、赤字で「危険」と書く。
調理器具(包丁や鍋など) 包丁など鋭利なものは、厚紙で包み、赤字で「危険」と書く。
ガラス製品・陶磁器類 割れているものは厚紙で包み、赤字で「危険」と書く。
食品以外のびん(化粧品など) 割れているものは厚紙で包み、赤字で「危険」と書く。
白熱・LED電球 割れているものは厚紙で包み、赤字で「危険」と書く。
割れた蛍光管 厚紙で包み、赤字で「危険」と書く。 割れていない蛍光管は各市庁舎や各地域交流センターの回収箱へ。
金属とプラスチックの複合製品 鋭利なものは、厚紙で包み、赤字で「危険」と書く。
金属バット・ゴルフクラブ・傘など 金属製等の棒状物は、長さ150センチメートル未満のもであれば「粗大ごみ」ではなく「燃やせないごみ」で出せます。 袋からはみ出してしまって構いませんので、袋に入れて出してください。
びん等の金属製のふた びんの本体は「びん」の日に出してください。
ライター 必ずガス抜きをしてください。 ガスの抜き方や注意事項は、下記の外部リンクから社団法人日本喫煙具協会のホームページをご覧ください。

このページに記載のないものについては、お問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境部 環境衛生課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7592

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。