ごみの処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください!

更新日:2025年05月07日

ページID: 24686

家庭から出すごみは、市町村の責任の下で適正に処理する必要があります。市町村の許可を持っていない回収業者が家庭のごみを収集することは廃棄物処理法違反になります。

「無許可」の廃棄物回収業者とは

市の一般廃棄物処理業の許可を持たずにいらなくなったものを有償で回収している業者のことです。無許可の廃棄物回収業者には以下のような例があります。

①町中を大音量で巡回

②空き地で回収

③チラシを配布

④インターネットで広告

 

つくば市一般廃棄物処理業の許可業者は、以下のファイルをご覧ください。

なぜ「無許可」の廃棄物回収業者に処分を委託してはいけないか

廃棄物を無許可の廃棄物回収業者に引き渡すと、法を守った適正な処理を行ったか確認することができません。実際、以下のような事例が報告されています。

①不法投棄

無許可の廃棄物回収業者によって回収された廃家電や粗大ごみが、不法投棄されています。

②不適正処理

環境対策を行わずに廃家電を破壊することで、フロンガスや鉛などの有害物質が大気中に放出されます。

③不適正な管理による火災

廃家電は電池やプラスチックを含むため、発火・延焼の危険性があり、不適正な管理による火災が発生しています。

 

上記の事例以外にも、無料と謳っていながらもトラックに積み込み後に高額な運搬費や処分費を請求されたという事例もあります。

「産業廃棄物処理業の許可」や「古物商の許可」を持っていればいいのか

家庭から出るごみ(廃棄物)を回収できるのは「一般廃棄物処理業の許可」を持っている業者です。「産業廃棄物処理業の許可」や「古物商の許可」では回収できないのでご注意ください。

不用品は適切に処分してください

不用品を中古品として売却(リユース)する場合

①「おいくら」を利用

売却してリユース(再利用)することで処分費用や運搬の手間をなくせるかもしれません。おいくらは複数のリユースショップからの買取価格を比較し、手間なく売却できるサービスです。

まだ使えるものを処分費用を支払って廃棄する前に、ぜひご検討ください。

↓おいくらを利用される方はこちらのロゴをクリック

おいくらに関するロゴ

②リサイクルショップ等の買取業者に依頼

まだ使える場合は、リサイクルショップ等で買い取ってくれる場合があります。リサイクルショップ等の買取業者に依頼する場合は、必ず「古物商の許可」を持っている業者に依頼してください。

市の有料戸別収集を利用する場合

市の有料戸別収集を利用する場合は、事前に予約が必要になります。詳しくは下記のリンクをご確認ください。

「一般廃棄物処理業の許可」を持っている業者に依頼する場合

不用品を一度に大量にごみとして処分する場合はつくば市一般廃棄物処理業(収集運搬業)の許可を持っている業者に依頼してください。料金等については、各収集運搬業者にご確認ください。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境部 環境衛生課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7592

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。