令和7年度8月の保育所ニュース

更新日:2025年08月20日

ページID: 25887

夏野菜が実りました。

畑に実ったきゅうりを収穫しているところです。
きゅうりとミニトマト採れて、嬉しそうな表情の子どもたちです。
保育所で育てたスイカが大きく育ちました。
保育所の小さな田んぼの稲に実がなり始めました。

子どもたちが毎朝、畑の水やりを頑張った甲斐があり、野菜がたくさん実りました。「あかいとまとがとれた」「きいろもとれたよ」と収穫した野菜を手にして嬉しそうな表情を浮かべていました。採れたての野菜を給食室に持っていき、給食に出してもらい、みんなで味わっています。スイカも丸々と大きく育ち、赤く熟して甘く、とても美味しかったです。小田保育所の小さな田んぼの稲穂も頭(こうべ)を垂れ、実りの秋もいよいよですね。新米の収穫が今から楽しみです。

中学生と遊んだよ

職場体験の中学生と触れ合って遊びました。
中学生が得意な楽器の演奏を披露してくれたり、楽器に触らせてくれました。

中学生のお姉さんが職場体験学習で遊びに来ました。一緒に水遊びをした後、お姉さんが得意な楽器の演奏をしてくれました。普段目にしないサックスとトロンボーンの音色に興味津々の子どもたち。楽器を触らせてもらい、音の変化を聴いて驚いていましたよ。年齢の近いお姉さんたちとはすぐに心の距離も縮まり、一緒にダンスを踊ると大盛り上がり。心を通わせ、交流を楽しむことができました。

水遊び、大好き。

みんなで水でっほうで遊んでいる所です。
水鉄砲で遊んでいる所です。
噴水シャワーマットで遊んでいるところです。
プールに入って気持ちよさそうな子どもたちです。

水遊びやプールなど、夏ならではの遊びを楽しんでいます。子どもたちは水鉄砲遊びが大好き。保育士と真剣勝負で水を掛け合い、「やったな」「まけないぞ」と、びしょぬれになりながら大はしゃぎで楽しんでいます。プールに入ると気持ちがいいので、友達と顔を見合わせながら全身で水の感触を味わい、笑顔がまぶしい子どもたちでした。

この記事に関するお問い合わせ先

小田保育所
〒300-4223 つくば市小田2413
電話:029-867-1199

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。