第1回農業担い手講習会として有機農業講習会を開催します

更新日:2025年11月05日

ページID: 23136

有機農業講習会について

有機農業をどのようにして継続しているのか、先輩農家のノウハウを学び、有機農業における疑問を解消するための講習会を開催します。


また、食の安全や環境に関心のある一般の方にも、なぜ有機農業が体にも環境にも良いのか、具体的な理由と生産者の想いに触れ、日々の食卓がより豊かになるような新しい気付きと情報をお届けします。
 

開催日時・場所

日    時:令和7年(2025年)12月13日(土曜日) 13:00~15:00

場    所:つくば市役所コミュニティ棟3階 会議室A・B

対象者・定員・申し込み方法

対 象 者:つくば市内での有機農業希望者、有機作物消費者

定    員:30名(定員超過の場合は抽選)

申 込 み:12月1日(月曜日)までに"いばらき電子・届出サービス"で

↓申込フォーム

http://apply.e-tumo.jp/city-tsukuba-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=80533

合理的配慮の対応

身障者等用駐車場あり/段差なし/車いす対応エレベーターあり/多目的トイレあり/授乳室あり/途中入退出可

※手話通訳を希望する方は、申込フォームにてお申し出ください。

講師

①高橋(たかはし)浩平(こうへい)氏

   茨城県筑西市出身

   茨城農業大学校を卒業。複数の農業法人で営農のノウハウを学び、2018年から

   オーガニックハイツを経営。

   化学農薬・化学肥料不使用にこだわり、10品目以上の作物を生産している。

takahasi1
kukiburokkori1

②石田(いしだ)真也(しんや)氏

   茨城県つくば市出身。

   土壌医検定1級取得

   15年勤めた自動車関係の会社を退職し、父の代から行っている牛ふん堆肥を用

   いた有機農業を承継。

   土壌の地力を最大限に引き出し、約4.5haの畑を耕作している。

高橋さん300
にんじん300

この記事に関するお問い合わせ先

農業委員会事務局 農業行政課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7607

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。