小規模特認校のご案内

更新日:2025年09月12日

ページID: 24737

つくば市では令和8年(2026年)4月から、栗原小学校と谷田部南小学校の2校で小規模特認校制度を導入します。

小規模特認校の就学手続きについて

令和8年4月から小規模特認校への就学を希望する場合、以下の資料及び申請の流れを御確認ください。

【申請期間】

令和7年12月1日(月曜日)から令和7年12月19日(金曜日)まで

※郵送の場合は令和7年12月19日必着

※期限後の申請は、抽選となった場合に抽選の対象となりませんので御注意ください。

 

【必要な書類・申請】

書類は市役所窓口または郵送にて教育局学務課まで提出してください。

小規模特認校への就学の申請は谷田部南小学校、栗原小学校の両方を申請することはできません。どちらかの1つの学校への申請のみ受付します。両方の申請があった場合には抽選の対象になりませんので御注意ください。

  • 市内在住者(令和8年度新1年生)
  1. 指定学校変更申立書(学区外)
  2. 小規模特認校についての同意・確認書
  3. 就学はがき

※就学はがきは令和7年11月下旬に新1年生のいる御家庭に発送します。

 

  • 市内在住者(令和8年度2年生から6年生)
  1. 指定学校変更申立書(学区外)
  2. 小規模特認校についての同意・確認書

 

  • 市外在住者
  1. 下記電子フォームから申請。

※つくば市に転入後、改めて指定学校変更申立書(学区外)と小規模特認校についての同意・確認書を提出する必要があります。

※電子フォームは12月1日以降に受付開始予定です。

https://apply.e-tumo.jp/city-tsukuba-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=77877
 

【申請後の流れ】

①申請者が定員を超えた場合は、抽選を行い、就学の優先順位を決定します。抽選の流れは以下をご確認ください。

  1. 抽選番号を12月下旬に紙面または電子メールにて通知します。
  2. 抽選会を1月上旬に実施します。※抽選は市役所職員が市役所会議室で公開抽選を行います。
  3. 抽選後、申請者の方に許可、不許可を通知します。

 

②申請者が定員を超えない場合は12月下旬に市内在住者の方には許可決定通知書を送付します。市外在住者の方には電子メールで許可決定の旨を通知します。

小規模特認校見学会について

※参加申し込みは8月18日で締め切りました※

少人数を生かした特色ある教育活動を先行実施している、谷田部南小学校の学校見学会を開催します。
見学を希望される方は、以下のご案内を必ずご確認の上、お申込みくださいますようお願いします。お申込みの際に入力いただいた連絡先(電話番号、メールアドレス)に見学日等の連絡をしますので、入力内容に間違いがないようご確認ください。

申込み期限 令和7年(2025年)8月18日(月曜日)

1 9月の学校見学会(授業の様子を見学)
令和7年(2025年)9月10日(水曜日)又は9月11日(木曜日)のいずれか
※予備日 9月12日(金曜日):見学者多数のときのみ実施
全日3校時(10:30~11:15)

2 11月の学校見学会(学校行事の様子を見学)
令和7年(2025年)11月8日(土曜日)
9時から11時の時間帯の中での20分間

小規模特認校説明会について

つくば市の小規模特認校について説明会を開催しました。
質問フォームからいただいた内容については、近日中に回答を公開予定です。

1 日時
令和7年(2025年)8月3日(日曜日)
10時15分~11時(10時受付開始)

2 場所
つくば市役所 本庁舎2階 会議室201
(参加希望者多数のため、当初案内から会場が変更となりました)

小規模特認校について

小規模特認校とは、従来の通学区域は残したままで、特定の小規模の学校において、通学区域に関係なく市内のどこからでも就学を認める制度です。

栗原小学校と谷田部南小学校では、少人数を生かして、イエナプラン(※)の理念を取り入れた、体験・探究をとおして学び、日々成長が実感できる学校を目指していきます。この教育活動を児童・保護者が希望する場合は、市内全域から就学できるようになります。

 

(※)イエナプランとは、ドイツ発祥でオランダで発展、普及した教育です。異学年学級、サークル対話、ワールドオリエンテーションなどを特徴にしています。

小規模特認校となる学校

栗原小学校

住所 つくば市栗原2018番地
電話 029-857-2049

栗原小学校ホームページ

※栗原小学校は、令和8年度開校予定のさくら小学校への分離によって、小規模校となる見込みです。

谷田部南小学校

住所 つくば市境田191番地1
電話 029-838-0364

谷田部南小学校ホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

教育局 学務課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7611

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。