2024年度8月の保育所ニュース
夏の遊び♪満喫しています!
ゆり組♪泥んこ遊び
朝いちばんに外に遊びに出た、ゆり組さんです。
真っ先に砂場に向かうと、シャベルを手に遊び始めました!
大きな砂山と、その山を沿うようにできた川
実はこの砂山と川(ダム)はここ数日、年長児のすみれ組のみんなが力を合わせて作っているものです。
創り上げていく光景を、ずっと憧れのまなざしで見つめていたゆり組さん
その様子に気がついたすみれ組のお友達が「ゆり組さんも今度は一緒に遊ぼうよ!」と誘ってくれていたのでした。
「まずは水を流そうか」「ゆり組さんだけでも川作りができるかな?」
「ホースはぼくが持つね」「わたしも手伝うよ」
すみれ組さんの取り組んでいた様子を思い出しながら、挑戦してみる姿がありました。
先生も少しお手伝いです。自分たちの川がどのように流れていくか、ワクワクしながら見つめる子どもたちですよ。
流れてきた!
水の流れに興味津々、思わず息をのむ場面です。
できた!大きな川になったー!!
ちょうどそこへほかのクラスも遊びに来ました。
「もっと大きな川を作ろうよ」とクラスの枠を越えて、遊びが広がっていきました。
ボディーペインティング
じゃーーん!たくさん塗ってみました!
ぺたぺた・ぬるぬる
おもしろい感触をたくさん味わっていました。
氷遊び♪
きれいな色のついた氷を作りました。
取り出してみよう!
カップに詰めて、アイス屋さん!
氷でお絵描きもできます!
少しずつ溶けてきた!手で触れるよ。
少し大きめの氷を手にするお友達もいます。
冷たくて気持ちいい!
とっても暑い日の氷遊びは格別でした!
冷たさ、硬さ、溶けていく感触・・・など五感の刺激をたっぷりと感じていた子どもたちでした。
感触あそび(寒天)
大きなタライに寒天を入れて、すくったり掴んでみたり
「手にもついたよ、ほら見て!きれいでしょ」
プルプルする動きをしっかりと捕らえてすくいます。
カラフルな寒天が揃いました。
冷たいのはもちろん、感触が気持ちいいな~
豪快に手で捏ねることも楽しみます。
スプーンですくったり、手で小さく砕いてみたり、混ぜてみたり・・・と楽しみ方は無限大!
一人一人がいろいろと試しながら、遊びを楽しんでいる姿が印象的でした。
泡遊びに夢中☆
こちらは泡遊びコーナー
大きなタライを使えば、たくさんの泡ができるかもしれない!
そんな声からタライの中でも泡作りが始まりました。
出来た泡をそっとすくう瞬間が楽しい!
小さい子も誘われるように泡遊びに夢中です。
泡の中に布を入れて「お洗濯ごっこ!」
「せっけんさんはいいにおい~♪」かわいいお歌も聴こえます。
きれいになった布を見てうっとり、「ママみたい!」と誇らしげな様子でした。
水遊び大好き!
子どもたちに大人気の噴水マットが登場しました!
横から噴水のように湧き出る水に大喜びです!
最初は外から水の流れを見ていましたが、慣れてくると自分から中に入り体に水をかけたり、飛び出てくる水をつかもうとしたり、と積極的に楽しむ姿がありました。
この記事に関するお問い合わせ先
高見原保育所
〒300-1252 つくば市高見原3-7-11
電話:029-873-0623
更新日:2024年09月03日