筑波ふれあいの里
キャンプ場の利用予約受付開始のお知らせ
- 利用する日の3か月前とは、3か月前の同日とします。3か月前の同日が休館日の場合は、休館日の前日。3か月前の同日がない場合は、3か月前の月の月末になります。(例:予約日が5月31日の場合、2月末日)
施設情報
施設名称
筑波ふれあいの里
フリガナ
ツクバフレアイノサト
郵便番号
〒300-4211
所在地
茨城県つくば市臼井2090-20
電話番号
029-866-1519
駐車場
あり
休館日
火曜日(7月20日~8月31日を除く。火曜日が祝日の場合は翌水曜日。)
年末年始(12月27日~1月7日)
施設概要
筑波ふれあいの里は、筑波山ろくの豊かな自然環境の保全や活用を通じて、学童や都市生活者および市民等が農業に対する理解を深め、都市と農村の交流を図ることを目的にしています。
区域内は、自然的要素(水郷筑波国定公園区域内のため自然が残されており、沢水が豊富であり、景観がよい等)、文化的要素(筑波山神社、蚕影神社、六所皇大神宮、夫女ヶ石等)に恵まれた動植物の多いところです。
施設の予約・利用等につきましては、電話でお問い合わせください。
施設
- 農林漁業体験実習館(宿泊施設)
- 遊歩道
- 草木染体験施設
- そば打ち体験施設
- キャンプ場
- 野外緑地
- 広場施設
- コテージ
- バーベキュー施設
- 農園
利用料金
農林漁業体験実習館つくば
区分 | 使用料 | ||
会議に使用する場合
|
大研修室 |
5,500円 |
|
大研修室 | 2,750円 | ||
小研修室 | 1,650円 | ||
宿泊に使用する場合(素泊り) 午後3時~翌朝午前10時 |
市民 1人1泊につき |
大人 |
3,300円 |
子供 |
2,200円 |
||
幼児 | 1,100円 | ||
市民以外 1人1泊につき |
大人 |
4,400円 |
|
子供 | 3,300円 | ||
幼児 | 2,200円 | ||
バーベキュー施設
|
1人1回につき | 小学生以上 | 220円 |
郷土文化保存伝習施設
そば打ち体験施設
区分 | 使用料 | |
そば打ち体験 1人1回につき |
大人 | 330円 |
子供 | 220円 | |
会議室
|
洋室会議室 |
2,750円 |
そば打ちは別途材料代が一人につき500円かかります。
体験農業園地等管理施設
草木染体験施設
区分 | 使用料 | |
1人1回につき | 大人 |
330円 |
子供 | 220円 | |
幼児 | 220円 |
別途材料代がかかります。
コテージ
区分 | 使用料 | ||
宿泊(素泊り) 午後3時~翌朝午前10時 |
市民 1棟1泊につき |
4人用 | 8,800円 |
6人用 | 13,200円 | ||
8人用 | 17,600円 | ||
10人用 | 22,000円 | ||
市民以外 1棟1泊につき |
4人用 | 13,200円 | |
6人用 | 19,800円 | ||
8人用 | 26,400円 | ||
10人用 | 33,000円 |
冬季(12月~2月)は、別途暖房代が1棟1泊につき410円かかります。
キャンプ場
区分 | 使用料 | ||
テントサイト 午後2時~翌正午 |
1区画1泊につき | 5,500円 | |
入場料(※) | 市民 | 大人1人1泊につき | 1,100円 |
市民以外 | 大人1人1泊につき | 2,200円 |
※中学生以下の入場料は無料です。
【キャンプ場使用における注意事項】
- 直火は禁止です。(焚火をする場合は焚火台を使用してください。)
- 火気の使用(焚火や調理等)は、ご自身が使用するサイト内に限ります。
- 中学生以下の入場料は無料ですが、サイトの利用人数には含めるものとします。
- 未成年者だけのサイト利用はできません。利用の際は、サイト内に必ず成年(保護者)が1名利用するようにしてください。
- 各サイトの定員は大人・子供を含めて6名までとします。(7名以上で利用する場合は、複数のサイトを予約してください)
- 1サイトに複数のテント・タープ等を設置する場合は、各テント間の距離を十分に取った上で、1サイトにつき6張までの設置を認めます。この場合、テントやタープを固定するための杭(ペグ)及びロープ等が、使用するサイトの平面部(砂地の部分)からはみ出さないようにしてください。(サイト周囲の芝生面や斜面へのペグ打ち・ロープ展張は禁止です。)
- テント・タープ等を固定するため、サイト周辺の樹木を使うこと(ロープ等で縛ること)はやめてください。
- 隣接する2つ以上のサイトを予約している場合であっても、サイト間をまたぐ形でテント・タープ等を設置することはできません。また、テント・タープを固定するためのロープについても、サイト間をまたぐ形で展張することはできません。
- 二輪・四輪を問わず、各サイトの駐車スペースをはみ出して駐車することは出来ませ ん。サイトの駐車スペースに停めきれない場合は、キャンプ場管理棟北側駐車場、バーベキュー施設の駐車場及び大駐車場を御利用ください。
- (注意)市民とは、つくば市に住所を有する者及びつくば市に通勤又は通学するかたをいいます。
- (注意)子供とは、小学生及び中学生をいい、幼児とは、4歳以上で小学校に就学するまでのものをいいます。
- (注意)インターネット予約の対象施設はありません。
空き状況のみ、つくば市公共施設予約システムから検索できます。

この記事に関するお問い合わせ先
経済部 筑波ふれあいの里
〒300-4211 つくば市臼井2090番地20
電話:029-866-1519
更新日:2025年04月16日