(10月10日正午まで)令和7年度いばらきの枝物トップランナー産地拡大事業の第3回申請受付について

更新日:2025年09月05日

ページID: 24922

事業概要

規模拡大の意向がある枝物生産者や新たに枝物生産を希望する者を対象に、荒廃農地等を再生し枝物生産農地の確保の取組、生産農地の拡大に伴って増加する労力削減に向けた機械類の導入の取組について、支援を行うものです。

補助要件、補助率等

補助要件及び補助率等につきましては、次の茨城県ホームページをご確認ください。

補助事業の手引き(申請前に必ず御一読ください。)

申請方法、申請期限

申請を希望される方は、事前に「つくば市農業政策課営農推進係」まで御連絡のうえ、令和7年10月10日(金曜日)正午までに以下の書類を提出してください。

事前連絡がない場合、受付を見送らせていただくことがございますので、御注意ください。

提出書類

(1)補助金交付申請書(様式第1号)

(2)事業実施計画書(様式第1号別添)

(3)再生する農地が確認できる書類

(4)交付申請書(様式第1号)の「6 添付書類」に記載の必要書類

(5)添付書類のチェックシート(交付申請用)

なお、(1)、(2)及び(5)については、以下の様式を使用してください。

提出書類様式、記載例

提出先・御連絡先

つくば市農業政策課営農推進係「いばらきの枝物トップランナー産地拡大事業」担当

電話番号:029-883-1111(内線6327)

E-mailアドレス:eco021☆city.tsukuba.lg.jp(メール送信時は☆を@に変えてください。)

補助金交付等要綱、様式等

注意事項

・本事業は茨城県の補助事業です。

・予算額を超える申請があった場合、実施面積・過去採択状況により優先順位を付けて採択されます。 (詳細は交付等要綱別記1第4採択要件を参照)

本事業の完了期限は、令和8年2月13日(金曜日)です。令和8年2月13日までに機械類の納品が完了し、 実績報告書を提出することにより、「事業完了」とします。それ以降に完了を予定しているものについては、受け付けることができません。

・第4回の申請期限は11月7日(金曜日)正午を予定しています。(第3回の申請状況によって、第4回を実施しない場合もございます。

この記事に関するお問い合わせ先

経済部 農業政策課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7622

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。