つくば市森林バンク制度の概要
森林バンク制度とは
森林には、生物多様性の保全や二酸化炭素の吸収、土砂流出の防止、快適生活環境の形成、保健・レクリエーション機能など、わたしたちの暮らしに良い影響を与えてくれます。
つくば市の森林は、筑波山をはじめ、平地部にも大小様々な森林が市全域に点在しているのが特徴となっています。現在、問題となっているのが、住宅街や畑、道路沿いにある森林が荒廃していることで、景観の悪化や不法投棄の増加、枝や雑草の越境により市民生活に悪い影響を及ぼしてしまっています。
森林所有者の高齢化などの理由から森林の維持管理が行われなくなった結果、荒廃した森林が増加してしまい、快適生活環境の形成、保健・レクリエーション機能などの森林の多面的機能が十分に発揮されていないのが現状です。
それなら、所有者だけではなく、みんなで森林を維持管理していけないか…?森林を活用することで、森林を守っていくことはできないか…?そんな思いから誕生したのが「つくば市森林バンク制度」です。
この制度では、森林所有者と森林を活用したい人とを結びつけることで、森林が人々の活動と交流の場として活用される過程で維持管理が行われ、最終的に森林の保全につなげることを目指します。
・森林バンク制度の詳細については、以下の実施要項をご確認ください。
ファイル:つくば市森林バンク制度実施要領(PDFファイル:95.8KB)
森林バンク登録森林一覧
森林バンクに現在登録されている森林はこちらから確認できます。
つくば市森林バンク制度の流れ
支援制度
森林所有者と森林の利用者に対する補助を調整中
・森林所有者と森林の利用者に対して、森林バンクに登録されている森林の整備や森林での活動等にかかる経費の一部を補助することを検討しています。
森林バンク制度の流れ
森林バンク制度に登録したい森林を所有している方、制度を利用して森林を借りたい方、森林バンクサポーターに興味のある方は、それぞれ以下のリンクから詳細をご覧ください。
森林所有者の方
・所有している森林を活用してもらいたい…
・森林の維持管理に困っているため、誰かに助けてもらいたい… など
森林を利用したい方
・森林を借りて自分の趣味を楽しみたい…
・教育の場として森林を活用したい…
・企業で森林を借りて事業に活かしたい… など
森林バンクサポーターに興味がある方
・刈払いの免許を持っているので能力を活かしたい…
・誰かの役に立ちたい… など
制度説明会・森林活用イベント情報
つくば市森林バンク制度説明会&交流会
制度説明会を定期的に開催いたしますので、お気軽にご参加ください。
スケジュールと概要はこちらをご確認ください。
森林活用イベント情報
森を楽しむイベントを多数開催いたしますのでお楽しみに!
スケジュールはこちらをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
経済部 鳥獣対策・森林保全室
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表)
更新日:2025年04月09日