令和7年度国民健康保険資格確認書・資格情報のお知らせの留め置き(窓口受け取り)申請
令和7年度国民健康保険資格確認書・資格情報のお知らせを、7月中旬から順次、世帯主宛に資格確認書※は特定記録郵便・市外転送不可で、資格情報のお知らせ※は普通郵便で送付する予定です。
※例年7月に発行していた「保険証」の廃止に伴い、本年7月には、マイナンバーカードに保険証の機能を登録していない方(マイナ保険証をお持ちでない方)には「資格確認書」を、登録している方(マイナ保険証をお持ちの方)には「資格情報のお知らせ」を送付いたします。
なお、これまで郵便局員と対面で受け取る必要があった「保険証」と違い、「資格確認書」と「資格情報のお知らせ」は原則不在の場合も投函されます。(住居の状況等により必ずしも投函されるとは限りません。)
市役所窓口で直接受け取りを希望する場合は、国民健康保険課で直接受け取ることができますので、事前に申請してください。
申請期限
令和7年6月20日(金曜日)必着
申請方法
①②どちらかの方法で申請してください。
① 「国民健康保険資格確認書・資格情報のお知らせ等留め置き申請書」、「世帯主の本人確認書類の写し」を国民健康保険課に郵送
※申請書を提出いただいても、本人確認書類の写しの添付がなく、連絡もつかない場合は住民登録地に郵送いたします。
②「国民健康保険資格確認書・資格情報のお知らせ等留め置き申請書」を、国民健康保険課・各窓口センターに世帯主の方が直接提出(世帯主の本人確認書類が必要です)
※本人確認書類とは…運転免許証、障がい者手帳、パスポート、写真付きのマイナンバーカード、在留カード等、公的機関発行の写真付きのもの(左記のものをお持ちでない場合はお問合せください)
窓口での受取開始日
令和7年7月22日(火曜日)
受取場所・時間
国民健康保険課又は申請時に指定した窓口センター(つくば駅前市民窓口センターを除く)
午前8:45~午後4:30 ※土日祝日除く
申請時に受取場所をつくば駅前市民窓口センターに指定した場合
火曜日~土曜日午前10:00~午後6:30 ※日月祝日除く
受取に必要なもの
窓口に来る方の本人確認書類
※受取に別世帯の方がくる場合は世帯主からの委任状が必要です。
・事前に申請がなかった方については、資格確認書は特定記録郵便・市外転送不可で、資格情報のお知らせは普通郵便で郵送します。
・不在等の理由で受取ができなかった資格確認書及び資格情報のお知らせは市役所に返送されますので、令和7年8月1日(金曜日)以降に、本人確認書類をお持ちいただいて国民健康保険課の窓口での受取をお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
保健部 国民健康保険課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7537
更新日:2025年05月20日