令和6年度議会報告会

更新日:2025年03月06日

ページID: 22765

議会報告動画を配信します

令和6年度の議会報告動画をYouTube「つくば市議会チャンネル」で配信します。

動画内容は、各委員会委員の紹介と、9月定例会議の決算審査において、予算決算委員会の4つの分科会が選定した事業について、集中審議を実施し決定した提言についての報告です。

議会報告動画

議会カフェ(意見交換会)を開催しました

議員が市民の皆様と気軽におしゃべりしながら、つくば市をより良くするアイデアを共有するために、ワークショップ形式による「議会カフェ」を開催しました。

令和6年度議会カフェのチラシ画像です。

●テーマ
「新人議員とともに語ろう!4年後のつくば」

●開催日時
令和7年(2025年)1月25日(土曜日)13:30~16:30
※13:15受付開始

●会場
つくば市役所 コミュニティ棟1階

●参加費
無料

●定員
50名(申込先着順)

●申し込み方法
事前申し込み制となります。

●注意事項
・例年、定例会議等の概要報告及び市民の皆様との意見交換などを目的に、議会報告会を開催しています。議会カフェは、そのうち意見交換の場として実施するものです。
・議会報告会は、議員が個人または会派としての見解を述べるものではありません。
・飲食イベントではありません。

当日の様子

議会カフェ当日の様子をご紹介します。

当日の様子

少人数のチームに分かれて意見交換を行いました。

当日の様子

話し合いの主役は市民の皆さんと新人議員!2期目以上の先輩議員はファシリテーターを務めます。

付箋を使って意見を書き出す様子

付箋を使ってどんどん意見を書き出します。

当日の話し合いの様子

話し合いながらチームの意見をまとめていきます。

話し合いの内容をシートにまとめる様子

話し合いの成果を1枚のまとめシートに集約します。

チームの意見を発表する様子

出来上がったまとめシートの内容を発表し、チーム間で共有しました。

いいと思ったシートにいいねを張る様子

他のチームのまとめシートを見て。「いいね!」と思うアイデアにシールで投票しました。

集合写真

沢山の市民の皆さんにご参加いただき、賑やかで和気あいあいとした議会カフェとなりました。

まとめシート

チーム1のまとめシート「4年後のつくば市はすべてのこどもも大人も幸せな街に!」

チーム1:「すべてのこどもも大人も幸せな街に!」

チーム2のまとめシート「4年後のつくば市は教員が子どもと向きあえる街!」

チーム2:「教員が子どもと向きあえる街!」

チーム3のまとめシート「4年後のつくば市は子供と高齢者が安心して暮らせる街に!」

チーム3:「子供と高齢者が安心して暮らせる街に!」

チーム4のまとめシート「4年後のつくば市は福祉がもっと充実したまちに」

チーム4:「福祉がもっと充実したまちに」

チーム5のまとめシート「4年後のつくば市は強く優しさと愛があふれた農業産業文化のバランスがとれた街」

チーム5:「強く優しさと愛があふれた農業産業文化のバランスがとれた街」

チーム6のまとめシート「4年後のつくば 市民の問題意識を共有してつながるまち」

チーム6:「市民の問題意識を共有してつながるまち」

チーム7のまとめシート「4年後のつくば市は安心して誰でもが暮せる街に!」

チーム7:「安心して誰でもが暮せる街に!」

チーム8のまとめシート「4年後のつくば市は交通が便利な街に!」

チーム8:「交通が便利な街に!」

チーム9のまとめシート「4年後のつくば市は道が安心・安全な街に」

チーム9:「道が安心・安全な街に」

参加者の年齢構成

当日の参加者数は42人で、10代~70代以上まで、幅広い年齢の方にご参加いただきました。

議会カフェ参加者の年齢構成の円グラフ

※円グラフ内の数値は人数です。

参加者アンケート

「本日の議会カフェの満足度を教えてください。」というアンケートの質問に対して、回答者38人のうち8割以上の方が「満足」または「やや満足」とご回答くださいました。

議会カフェ参加者の満足度の円グラフ

自由記述欄では、「市民が市政に関わる一歩としてとても有効だった」「同じテーマについて議員も交えてフランクに話す機会が貴重だった」「多世代交流でつくば市という共通の話題について話せてとても楽しかった」「より一層、地域に対する愛着や改善したい気持ちが高まる場となった」等のご感想のほか、「テーマを決めるのが難しかった」「議論が発散しすぎて、一般論的な内容にとどまってしまった」「話したい事が沢山ありすぎて時間が短かった」等のご意見をいただきました。
いただいたご意見をふまえ、次回開催に向けて改善策を検討してまいります。

行政視察の受け入れ

小美玉市議、日立市議、三重県大台町議、大阪府箕面市議、長崎県長崎市議、元つくば市議の方々が、議会カフェに視察にお越しくださいました。

※各テーブルの茶菓子は視察者の方々から差し入れていただきました。

令和6年度議会カフェでの視察議員の写真です。

令和7年度議会カフェでも行政視察を受入れ予定です。

ご希望の方は、つくば市議会局宛に視察希望の旨ご連絡ください。

議会カフェの実施報告動画を配信します

議会カフェ当日の各会場の様子と参加議員の感想をまとめた実施報告動画をYouTube「つくば市議会チャンネル」で配信します。

議会カフェ実施報告動画のサムネイル

議会カフェの報告書を市長・4常任委員長に届けました!

参加者の皆様に作成いただいたまとめシートの内容を報告書にまとめ、令和7年2月28日に、市長及びつくば市議会の4常任委員長に提出しました。

 
議会カフェのまとめシートを市長に提出している写真です。
議会カフェのまとめシートを議長と4常任委員長に提出している写真です。

この記事に関するお問い合わせ先

議会局 議会総務課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7635

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。