いつまでも おじいちゃんおばあちゃん大好きだよ!教室
【小学生向け】いつまでも おじいちゃんおばあちゃん大好きだよ!教室
※この教室は、つくばちびっ子博士への参加を予定している企画です
この教室では、子どもたちが高齢者の身体の変化や、認知症という病気のこと、認知症高齢者への対応などについて学ぶことで、お子様の「高齢者への思いやりの心」を育み、「認知症の方への対応力」を身につけることを目指します。
つくば市では、「地域で高齢者を支える社会の実現」に向け、若年層への教育活動として、高齢者を総合的に理解し、対応できるようなプログラムを企画いたしました。
この機会に、ぜひ、ご参加ください。
【小学生向け】いつまでも おじいちゃんおばあちゃん大好きだよ!教室_チラシ (PDFファイル: 321.0KB)
日時
令和7年
【第1回】7月27日(日曜日)9:30~12:00(受付 9:15~)
【第2回】8月19日(火曜日)13:00~15:30(受付 12:45から)
※両日程とも、同じ内容となります。
場所
【第1回】つくば市役所 202会議室 (研究学園一丁目1番地1)
【第2回】つくば市役所 201会議室 (研究学園一丁目1番地1)
内容
加齢に伴う心身の変化や認知症について、講義や認知症VR体験、
アニメーション鑑賞などを通して理解を深めます。
※認知症サポーター養成講座として実施します。受講した子どもたちには、認知症高齢者への対応方法についての講座を修了した証として、オレンジリング・缶バッジを配布します。
対象者
市内在住の小学4~6年生とその家族
定員
各日先着 30名(小学生)
持ち物・服装
筆記用具、飲み物
当日は動きやすい服装でお越しください。
参加費
無料
申込方法
令和7年7月7日(月曜日)から、それぞれ以下の日にちまで
【第1回】7月25日(金曜日)
【第2回】8月18日(月曜日)
担当課へ電話、またはいばらき電子申請からお申込ください。

合理的配慮に関する情報
身障者等用駐車場あり、スロープありまたは段差なし、車いす対応エレベーターあり、多目的トイレあり、オストメイト対応トイレあり(8月19日のみ)、車いす貸し出しあり、授乳室あり、途中入退室可
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 地域包括支援課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7638
更新日:2025年05月07日