【脱炭素先行地域】つくば市の計画
脱炭素先行地域とは
2030年度までに、家庭や業務などで発生する電力消費(民生部門)によるCO2排出の実質ゼロを実現し、その他の温室効果ガスについても地域の特性に応じて削減をする地域です。
つくば市の取り組みの概要
中心市街地においてクリーンなエネルギーの安定供給と都市のブランド化をすることで、スーパーシティの加速化とオフィス系施設の誘致を促進し、地域課題の解決を目指します。

つくば市の取り組みの詳細
本事業で実施する脱炭素化に向けた取り組みの概要は以下のとおりです。


スケジュール
本事業の各取り組みは、令和12年度(2030年度)までに完了予定です。
令和6年度時点での実施計画

身近な取り組みから脱炭素を目指しましょう!
捨てていたものが燃料になります。

ご家庭でできる脱炭素への取り組み

関連リンク
- つくば市の計画についてさらに詳しく知りたい方は、以下のリンク先から
つくば市の「実施計画提案書」をご覧ください。(下のPDFファイルでも同じ内容をご覧いただけます。)
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 環境政策課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7591
更新日:2024年07月19日