SDGs未来都市
このページに関連するお知らせ
SDGs未来都市とは
国は、自治体によるSDGsの取組を推進するため、経済・社会・環境の3側面における新しい価値創出を通して持続可能な開発を実現するポテンシャルが高い都市・地域を「SDGs未来都市」に選出しています。
選出された自治体は、「自治体SDGs推進関係省庁タスクフォース」からの支援や、多様なステークホルダーとの連携等により、SDGsの達成に率先して取り組むことが期待されます。
SDGs未来都市に選定
2018年6月、つくば市は茨城県唯一(当時)の「SDGs未来都市」として選定されました。
*令和3年(2021年)5月時点:全国 124自治体、茨城県内 2自治体(つくば市、境町)
つくば市SDGs未来都市計画
- 2018年6月 茨城県内唯一の「SDGs未来都市」につくば市が選定
- 2018年9月 第1期「つくば市SDGs未来都市計画(2018-2020)」を策定
- 2021年3月 第2期「つくば市SDGs未来都市計画(2021-2023)」を策定
- 2022年1月 第2期「つくば市SDGs未来都市計画(2021-2023)」を一部改定
-
第2期 つくば市SDGs未来都市計画(2021-2023)改定版 (PDF 972.7KB)
令和4年(2022年)1月11日 一部改定 -
第2期 つくば市SDGs未来都市計画(2021-2023) (PDF 1.1MB)
令和3年(2021年)3月22日 策定 -
第1期 つくば市SDGs未来都市計画(2018-2020) (PDF 1.2MB)
平成30年(2018年)9月10日 策定
つくば市の取組と進捗評価
SDGs未来都市は、その取組内容と進捗評価を毎年内閣府に報告しています。
以下のリンクからご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
政策イノベーション部 持続可能都市戦略室
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-4708
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。