【こども未来センター】令和7年度会計年度任用職員の募集(※追加募集)

更新日:2025年07月01日

ページID: 23233

こども未来センターで勤務するパートタイム会計年度任用職員を追加募集します。

募集職種等

募集職種 勤務地 業務内容
保健師又は助産師 こども未来センター 妊産婦面談等の窓口業務、医療機関との連絡調整、その他母子保健業務。

 

共通事項

任期

令和7年(2025年)8月1日から令和8年(2026年)3月31日まで
※採用後1カ月は条件付き採用(試用期間)

勤務時間

8時30分から16時30分までの7時間(休憩60分)
※通常業務のほかに災害等の緊急時において、各課等の役割に応じて業務に従事してもらう場合があります。
 

出勤日

月曜日から金曜日までの週5日 ※必要に応じて土日勤務もあり
 

休日

土・日・祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

週勤務時間

35時間

給料・手当等

保健師又は助産師:時給1,634円
時間外勤務手当、期末勤勉手当、通勤手当(距離に応じ、片道2キロメートル以上から)
※つくば市関係規定に基づき支給
 

支給日

翌月18日 (銀行の休業日の場合は、直前の営業日)

休暇

年次休暇:任用期間、任用実績に応じて20日を上限に付与
特別休暇:忌引、結婚休暇等
※つくば市関係規定に基づき付与、取得可(休暇種別によって週3日以上の勤務者等の制限等があります。)

社会保険等

健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険及び雇用保険適用

その他

通勤に自家用車を使用する場合は、駐車料金520円/月が必要になります。(ただし、軽自動車、ハイブリット車、電気自動車の方は420円/月)

申込及び選考方法

募集人数

1人(予定)

申込資格

・保健師又は助産師免許
・パソコン操作のできる方
・普通自動車運転免許を有する方(AT限定可)
・地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方

申込方法

履歴書に必要事項を記入し、顔写真(6カ月以内)を貼付、該当する資格免許証の写しを添付の上、こども未来センターまで郵送又は持参して下さい。

【郵送先】 〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1 つくば市役所こども部こども未来センター 母子保健係
※応募書類は返却しません。なお、提出された個人情報は、採用選考の用途のみに使用し、これ以外の用途には使用しません。

募集期間

採用予定人数に達し次第、終了。

選考方法

書類審査及び面接

※面接日時は後日連絡いたしますので、日中連絡可能な電話番号の記入をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

こども部 こども未来センター
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表)平日 ファクス:029-828-6203

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。