令和6年度 9月開催済みの会議一覧
令和6年9月3日(火曜日)
令和6年度第2回秀峰筑波義務教育学校コミュニティ・スクール協議会(附属機関)
時間 | 午後1時 |
---|---|
公開有無 | 公開 |
傍聴定員 | 3人 |
傍聴について | 学校の運営を安全に行うため、傍聴は事前申込み(先着順)とします。傍聴を希望される方は、会議開催日の前日までに必ず生涯学習推進課に御連絡ください。 |
議題 |
熟議 |
開催場所 | つくば市立秀峰筑波義務教育学校 |
担当課(問合せ先) | 教育局生涯学習推進課(内線 4524) |
令和6年度第1回史跡平沢官衙遺跡再整備懇話会
時間 | 午後2時 |
---|---|
公開有無 | 公開 |
傍聴定員 | 5人 |
議題 |
|
開催場所 | つくば市役所2階 会議室207、208 |
担当課(問合せ先) | 教育局文化財課(内線 4831) |
令和6年9月4日(水曜日)
令和6年度第4回つくば市教育支援委員会(附属機関)
時間 | 午後1時30分 |
---|---|
公開有無 | 非公開 |
非公開又は当日決定の理由 | つくば市情報公開条例第5条第1号(個人情報)に該当する情報が含まれるため |
議題 | 早期からの一貫した教育相談及び支援又は就学先の決定において特別な配慮を要する者の教育支援及びこれに係る必要な事項に関する審議 |
開催場所 | つくば市役所2階 会議室203 |
担当課(問合せ先) | 教育局特別支援教育推進室(内線 4791) |
令和6年9月6日(金曜日)
令和6年度第2回桜並木学園コミュニティ・スクール推進会議
時間 | 午前10時 |
---|---|
公開有無 | 一部公開 |
傍聴定員 | 3人 |
非公開又は当日決定の理由 | つくば市情報公開条例第5条第1号(個人情報)に該当する情報が含まれるため |
傍聴について | 学校の運営を安全に行うため、傍聴は事前申込み(先着順)とします。傍聴を希望される方は、会議開催日の前日までに必ず生涯学習推進課に御連絡ください。 |
議題 |
|
開催場所 | つくば市立桜南小学校 |
担当課(問合せ先) | 教育局生涯学習推進課(内線 4524) |
令和6年度第2回豊里学園コミュニティ・スクール協議会(附属機関)
時間 | 午後2時 |
---|---|
公開有無 | 公開 |
傍聴定員 | 3人 |
傍聴について | 学校の運営を安全に行うため、傍聴は事前申込み(先着順)とします。傍聴を希望される方は、会議開催日の前日までに必ず生涯学習推進課に御連絡ください。 |
議題 |
熟議 |
開催場所 | つくば市立豊里中学校 |
担当課(問合せ先) | 教育局生涯学習推進課(内線 4524) |
令和6年9月9日(月曜日)
令和6年度第2回つくば市公共交通活性化協議会
時間 | 午前10時 |
---|---|
公開有無 | 公開 |
傍聴定員 | 10人 |
議題 |
|
開催場所 | つくば市役所2階 会議室201 |
担当課(問合せ先) | 都市計画部総合交通政策課(内線 3414) |
令和6年9月11日(水曜日)
令和6年度第6回つくば市融資あっせん審査会(附属機関)
時間 | 午後1時30分 |
---|---|
公開有無 | 非公開 |
非公開又は当日決定の理由 | つくば市情報公開条例第5条第3号(法人等事業活動情報)に該当する情報を扱うため |
議題 | 自治金融及び振興金融の融資案件の審議 |
開催場所 | つくば市役所コミュニティ棟3階 会議室A |
担当課(問合せ先) | 経済部産業振興課(内線 6368) |
令和6年9月13日(金曜日)
令和6年度第2回学園の森義務教育学校コミュニティ・スクール協議会(附属機関)
時間 | 午前9時30分 |
---|---|
公開有無 | 公開 |
傍聴定員 | 3人 |
傍聴について | 学校の運営を安全に行うため、傍聴は事前申込み(先着順)とします。傍聴を希望される方は、会議開催日の前日までに必ず生涯学習推進課に御連絡ください。 |
議題 |
熟議 |
開催場所 | つくば市立学園の森義務教育学校 |
担当課(問合せ先) | 教育局生涯学習推進課(内線 4524) |
令和6年9月18日(水曜日)
令和6年度第5回つくば市教育支援委員会(附属機関)
時間 | 午後1時30分 |
---|---|
公開有無 | 非公開 |
非公開又は当日決定の理由 | つくば市情報公開条例第5条第1号(個人情報)に該当する情報が含まれるため |
議題 | 早期からの一貫した教育相談及び支援又は就学先の決定において特別な配慮を要する者の教育支援及びこれに係る必要な事項に関する審議 |
開催場所 | つくば市役所2階 会議室203 |
担当課(問合せ先) | 教育局特別支援教育推進室(内線 4791) |
第1回つくば市学区審議会(附属機関)
時間 | 午後3時 |
---|---|
公開有無 | 公開 |
傍聴定員 | 5人 |
議題 |
つくば市学校等適正配置計画について |
開催場所 | つくば市役所2階 職員研修室1,2 |
担当課(問合せ先) | 教育局学務課(内線 4790) |
令和6年9月19日(木曜日)
つくば市障害支援区分認定審査会(附属機関)
時間 | 午後7時 |
---|---|
公開有無 | 非公開 |
非公開又は当日決定の理由 | つくば市情報公開条例第5条第1号(個人情報)に該当する情報が含まれるため |
議題 |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第21条に基づく障害支援区分に関する審査及び判定について |
開催場所 | つくば市役所2階 会議室207、208 |
担当課(問合せ先) | 福祉部障害福祉課(内線 2214) |
令和6年9月20日(金曜日)
令和6年度(2024年度)第3回つくば市総合教育会議
時間 | 午後2時15分 |
---|---|
公開有無 | 公開 |
傍聴定員 | 10人 |
議題 |
|
開催場所 |
つくば市役所5階 庁議室 |
担当課(問合せ先) | 総務部総務課(内線 6236) |
令和6年9月24日(火曜日)
(仮称)つくば市障害者の情報取得及び利用並びに意思疎通の促進に関する条例策定についての懇談会
時間 | 午後2時 |
---|---|
公開有無 | 公開 |
傍聴定員 | 5人 |
議題 | 仮称)つくば市障害者の情報取得及び利用並びに意思疎通の促進に関する条例制定についての意見交換 |
開催場所 |
つくば市役所2階 防災会議室2 |
担当課(問合せ先) | 福祉部障害者地域支援室(内線 2211) |
令和6年9月25日(水曜日)
第3回つくば市未来構想等審議会(附属機関)
時間 | 午後1時30分 |
---|---|
公開有無 | 公開 |
傍聴定員 | 5人 |
議題 | 第2期つくば市戦略プランの改定状況について |
開催場所 | つくば市役所5階 庁議室 |
担当課(問合せ先) | 政策イノベーション部企画経営課(内線 6283) |
令和6年度(2024年度)第1回つくば市立学校給食センター運営審議会(附属機関)
時間 | 午後2時 |
---|---|
公開有無 | 公開 |
傍聴定員 | 5人 |
議題 |
|
開催場所 | つくば市役所コミュニティ棟1階 会議室1 |
担当課(問合せ先) | 教育局健康教育課(内線 4930) |
令和6年9月26日(木曜日)
令和6年度つくば市上下水道審議会(下水道事業 第7回)(附属機関)
時間 | 午前10時 |
---|---|
公開有無 | 公開 |
傍聴定員 | 10人 |
議題 | つくば市下水道事業経営戦略について |
開催場所 | つくば市役所コミュニティ棟1階 会議室1、2 |
担当課(問合せ先) | 上下水道局下水道総務課(内線 4112) |
6-8スタートアップ支援ウェブサイト構築運営委託公募型プロポーザル候補者選定委員会
時間 | 午後2時 |
---|---|
公開有無 | 非公開 |
開催方法 | オンライン会議 |
非公開又は当日決定の理由 | つくば市情報公開条例第5条第3号(法人等事業活動情報)に該当する情報を扱うため |
議題 | 候補者の選定 |
開催場所 | つくば市役所コミュニティ棟2階 スタートアップ推進室内 |
担当課(問合せ先) | 政策イノベーション部科学技術戦略課スタートアップ推進室(内線 6267) |
令和6年9月27日(金曜日)
6-9デマンド型交通つくタクAIオンデマンドシステム導入及び運行業務委託事業者選定委員会
時間 | 午前8時45分 |
---|---|
公開有無 | 非公開 |
非公開又は当日決定の理由 | つくば市情報公開条例第5条第3号(法人等事業活動情報)に該当する情報を扱うため |
議題 | つくタクのAIオンデマンドシステムの導入及び令和7年度から令和9年度までのつくタク運行事業者の選定 |
開催場所 | つくば市役所2階 防災会議室2 |
担当課(問合せ先) | 都市計画部総合交通政策課(内線 3414) |
自立支援型個別ケア会議
時間 | 午後1時 |
---|---|
公開有無 | 非公開 |
開催方法 | オンライン会議 |
非公開又は当日決定の理由 | つくば市情報公開条例第5条第1号(個人情報)に該当する情報が含まれるため |
議題 |
介護支援サービス事業所の事例検討 |
開催場所 | つくば市役所2階 防災会議室2 |
担当課(問合せ先) | 福祉部地域包括支援課(内線 1245) |
令和6年9月30日(月曜日)
令和6年度第2回つくば市生涯学習審議会(附属機関)
時間 | 午前10時 |
---|---|
公開有無 | 公開 |
傍聴定員 | 5人 |
議題 | (仮称)第4次つくば市生涯学習推進基本計画策定について
|
開催場所 | つくば市役所2階 会議室203 |
担当課(問合せ先) | 教育局生涯学習推進課(内線 4520) |
つくば市救急隊不搬送事案検証委員会(附属機関)
時間 | 午後1時30分 |
---|---|
公開有無 | 非公開 |
非公開又は当日決定の理由 | つくば市救急隊不搬送事案検証委員会条例第6条第5項で規定されているため |
議題 |
|
開催場所 | つくば市消防本部3階多目的ホール |
担当課(問合せ先) | 消防本部消防総務課(内線 029-851-3970) |
つくば市教育評価懇談会
時間 | 午後3時 |
---|---|
公開有無 | 非公開 |
非公開又は当日決定の理由 | つくば市情報公開条例第5条第5号(審議・検討等情報)に該当する情報を取り扱うため |
議題 |
つくば市教育大綱に掲げる理念を実現するための教育施策について、成果と課題を把握するための調査及び検証方法の検討 |
開催場所 | つくば市役所2階 防災会議室2 |
担当課(問合せ先) | 教育局総合教育研究所(029-867-1080) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7633
更新日:2024年10月07日