インターネット投票【みんなで創る森プロジェクト】
インターネット投票結果発表!!
「みんなで創る森プロジェクト」にご投票いただきありがとうございました。投票結果について発表いたします!
🥇第1位 「食と農」の森林

”こんな森を作りたい!”と最も多くの票を集めたのは「食と農」の森林になりました!
🥈第2位 「癒しと健康」の森林
🥉第3位 「冒険」の森林
第4位 「音楽」の森林
第5位 「保護と再生」の森林
第6位 「学び」の森林
第7位 「スポーツ」の森林
第8位 「アート」の森林
モデル森林づくりに参加しませんか?
令和8年度以降に『みんなで創る森プロジェクト(モデル森林づくり)』を、下記のスケジュールで皆様と一緒に進めていきたいと考えています!今回の投票で一番多くの票を獲得したテーマの森林を一緒に作りましょう。
『みんなで創る森プロジェクト(モデル森林づくり)』への参加をご希望される方は、メールアドレス等のご入力をお願いいたします。
『みんなで創る森プロジェクト(モデル森林づくり)』への参加申込みはこちら
【スケジュール】
アイディア出しワークショップ:令和8年7月ごろ
第1回森林づくり活動:令和8年10月ごろ
第2回以降の森林づくり活動:進捗状況を考慮し決定
投票概要はこちら↓
あなたの投票でつくばの森が変わる
つくば市は、地域の森を人々の活動や交流の場として活用することで、荒廃から守り、適切に維持・管理していくため、森林を所有する人と使いたい人をマッチングする「森林バンク制度」を推進しています。
2026年度から、つくば市は森林バンクの「モデル森林」の整備を予定しており、アート・音楽・食・スポーツなど8つのテーマの候補の中から、市民の皆さまの希望を選ぶ「インターネット投票」を実施します。
あなたが「こんな森を作りたい!」と思うテーマを選んで投票してください。
最も多くの票を集めたテーマで実際にモデル森林を整備する予定です。
「インターネット投票」は終了しました。
投票期間
令和7年9月16日(火曜日)~10月20日(月曜日)
対象者
投票時に、以下の条件を全て満たす方のみ投票ができます。
・15歳以上の方(住所は市内外問わず)
・署名用電子証明書の機能を有しているマイナンバーカードを交付されている方
※マイナンバーカード読取は、つくば市スマートアプリ「つくスマ」を使います。
備考
つくば市は「つくばスーパーサイエンスシティ構想」のもと、公職選挙でのインターネット投票導入を目指しています。インターネット投票を実際に体験することで、新たな投票方法をより身近に感じていただくとともに、投票結果については今後の市政の参考とさせていただきます。
- 「癒しと健康の森林」:ハンモックやベンチを設置し、静かに過ごすためのリラクゼーションを目的とした空間。
- 「学びの森林」:環境教育や科学体験ができ、森林の役割や生態系について学ぶことができる空間。
- 「保護と再生の森林」:植樹や保全活動に参加でき、荒廃した森林を再生するプロジェクト型空間。
- 「食と農の森林」:キノコ栽培エリアや養蜂はちみつエリアなど、食べられる植物をテーマにした食空間。
- 「アートの森林」:アート作品や彫刻が点在し、自然とアートの融合を楽しみながら散策できる空間。
- 「音楽の森林」:自然の音や鳥のさえずりを楽しむだけでなく、木製楽器や風鈴を設置して「音」をテーマにした空間。
- 「スポーツの森林」:森の中でトレイルランやマウンテンバイクなどを楽しめるコースを整備した空間。
- 「冒険の森林」:間伐材を利用した階段や秘密基地などを備えた冒険型の空間。
インターネット投票のチラシ (PDFファイル: 5.5MB)
この記事に関するお問い合わせ先
経済部 鳥獣対策・森林保全室
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表)
閉じる
閉じる
更新日:2025年09月16日