「子育て」や「食」を通じて、地域の人や子育て世帯が交流する場
vol.41 みんなのカフェ・ロベ さん
ヒノキの机を囲んで一緒に晩ご飯、「家族みたい」

午後5時半過ぎ、大きなヒノキの机がある部屋にいい匂いが漂ってきました。こどもたちは遊ぶ手を止めて、机を拭いたり、料理を運んだりと晩ご飯の準備を手伝い始めます。
こどもたちは「味噌汁の係はいやだ~」と言いながらも、丁寧に配膳。こどもと大人計8人が席につくと「いただきます」と手を合わせました。
ここは、認定NPO法人居場所サポートクラブロベさんが運営する「みんなのカフェ・ロベ」。
日中はフリースクールとして運営している場所で、週3回はフリースクールに通うこどもやその親、地域の人たちを呼んで“こども食堂”を開いています。
この日、机に並んだのは、豚肉とキムチの炒め物やフキ、タケノコといった旬の食材を使った料理など計7品の料理。
ずらりと並ぶこれら料理、実は一人のスタッフさんが調理を担当しているそう。献立は主に、その日に寄付で集まった食材を見てから決めているとのこと。長年主婦として培ってきたスキルを存分に発揮して、栄養バランスのとれた食事をつくっています。
机に飾られたサクランボの枝も「季節を感じてほしい」と調理担当のスタッフさんが用意したもの。こどもたちは、デザート代わりにと赤い実をつまんでいました。
「一つの机を囲むことが家族みたい。アットホームで安心してご飯を食べられる」とマネジャーの前島さんは話します。
毎週平日の夕食を提供するこども食堂は、市内でも珍しい活動です。
こどもも大人も、そこに行けば、誰かに会えるーー。
家庭でも学校でもない、みんなの居場所として日常に溶け込んでいます。
こども食堂メモ [6]
みんなのカフェ・ロベ
【日 程】月・水・金曜日(祝日休み)
【時 間】午後5時半から
【場 所】つくば市緑が丘19-11
【対 象】どなたでも
【参加費】こども200円/大人500円
【問合せ】下記の公式LINEから
*参加したい方は公式LINEにてご予約ください。
大人や地域住民にも開かれたこども食堂を目指して

フリースクールとこども食堂を兼ね備えた「みんなのカフェ・ロベ」は、認定NPO法人居場所サポートクラブロベさんの事業の一つです。
同法人は2011年につくば市で活動をスタートし、学童保育や無料学習支援、障害者グループホームなど幅広く事業を展開。こどもたちが自立して生き抜いていく力を伸ばすサポートをしています。
「みんなのカフェ・ロベ」は、赤い螺旋階段が目印の建物で2022年にオープン。日本財団の事業「子ども第三の居場所」(*)の拠点の一つとして始まりました。
建物は2階建て。主に、1階がこども食堂、2階がフリースクールの場となっています。螺旋階段は屋上へ続いており、「お日様と仲良くなれるように」という願いが込められているそう。こどもたちが日光浴をしたり走り回ったりできるそうです。
大人たちもそれぞれに合った関わり方ができます。
取材した日は、こどもを迎えに来たお母さんが、こども食堂の片付けをボランティアとして手伝っていました。
「親の自己肯定感が上がって笑顔になることでこどもも元気になる」
理事長の森さんは、こどもを対象とする事業を展開してきた中で、「親や地域の方々、ボランティアの心と身体のケアも大切」と気づいたそうです。
「大人や地域の人たちにおしゃべりといった『楽しみ』をつくれるカフェができないか」と考えたことが、実は「みんなのカフェ・ロベ」の開設につながっているそう。
「大人の中には、ボランティアを通じて自信がつき、就職した方もいる。そんな親を見て、こどもたちも行動をする」と森さんは振り返ります。
こどもが安心して過ごせる居場所をつくるには、こどもたちを囲う大人たちが元気でいられる仕組みも大切なようです。
(*)子ども第三の居場所
家庭や学校以外の場所でこどもたちが安心して過ごせる環境をつくる日本財団の事業。バランスの良い食事や規則正しい生活習慣、学習支援を提供する“居場所”を全国に拡大しており、2025年3月時点で全国に248カ所の拠点がある。
こどもたちに学び直しや人との摩擦を知る機会を

「みんなで一緒に子育てをしているんだと日々感じています」
「みんなのカフェ・ロベ」を運営する認定NPO法人居場所サポートクラブロベ理事長の森さんは、各家庭だけが子育てをするのではなく、多様な大人たちも関わることの大切さを語ります。
森さんは「学び直すことは本当に大切」とも強調。同NPO法人は「無学年教材」を使った学習支援も行い、こどもたちがそれぞれのペースで学べる環境づくりに取り組んでいます。
こどもたちが集まる場は、基礎学力を上げるだけでなく、“人との摩擦”を知りコミュニケーション能力を高める機会にもなります。
地域コミュニティが希薄化する中で、親子で家にひきこもり「支援を知らない」という情報弱者になってしまうケースもあるそう。
「みんなのカフェ・ロベ」は親子が安心して地域コミュニティに頼れる環境づくりに日々挑んでいます。
ボランティアを募集しています!
認定NPO法人居場所サポートクラブロベさんは、ボランティアを大募集しています。
みんなのカフェ・ロベのほか、学習無料塾(「ROBE つくば学習会」「青い羽根学習会」)などで、ボランティアを募集しています。
ボランティア内容は「学習指導ボランティア」「子ども食堂食事作り」「学童クラブの保育」「放課後等デイサービスの保育」「障害者グループホームの傾聴」「送迎」です。
ご興味がある方は、ぜひお問い合わせください。
お問合せ先▼
認定NPO法人居場所サポートクラブロベ
電話 029-886-9318
ファクス 029-886-9319
メール info@robe-npo.org
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 つくば市民センター
〒305-0031 つくば市吾妻一丁目10番地1
電話:029-855-1171 ファクス:029-852-5897
更新日:2025年07月14日