有害ごみ(乾電池・蛍光管・水銀式体温計・水銀式血圧計)
家庭から出る蛍光管(電球型蛍光灯を含む)、乾電池、充電式電池、水銀式体温計、水銀式血圧計、水銀式温度計は、集積所へは出さないでください。市庁舎等に設置してある回収箱へ入れてください。
(※事業所から出る蛍光管や乾電池は、産業廃棄物です。つくば市では処理できないので、民間の産業廃棄物処理業者へ御相談ください。)
ごみの種類別の注意事項
出したいごみは何ですか? | 気を付けてほしいこと |
---|---|
蛍光管(電球型蛍光灯を含む) | 割れないようにケースに入れ、回収箱へ。 白熱電球やLED電球、割れた蛍光管は「燃やせないごみ」へ。 |
乾電池 |
型番CR・BR以外のボタン電池は電器店へ。 |
充電式電池 |
リサイクルマークのある、ニカド電池(Ni-Cd)・ニッケル水素電池 (Ni-MH)・リチウムイオン電池(Li-ion)は、つくば市役所及びサステナスクエアで回収しています。 ※膨張しているものや、リサイクルマークの無い電池は回収できません。 |
水銀式体温計・水銀式血圧計・水銀式温度計 |
割れないようにケースに入れ、回収箱へ。 |
回収場所
※令和3年10月18日(月曜日)から茎崎老人福祉センターの有害ごみ置き場が変わりました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 環境衛生課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7592
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。