税・保険料・上下水道料金の支払い猶予等について
新型コロナウイルス感染症の影響により市税や公共料金等を納期限までに納めることが困難な方には、以下の猶予制度がありますので、それぞれの担当課等にお問い合わせください。
市税等について
1 徴収猶予の特例制度
・新型コロナウイルスの影響により事業等に係る収入に相当の減少があった方は、1年間、市税等の徴収猶予を受けることができます。担保の提供は不要です。延滞金もかかりません。
・猶予期間内に納付をする制度です。納税の義務が免除されたり、猶予期間の後から納付する制度ではありませんので、ご注意ください。
2 対象となる方
以下(1)(2)のいずれも満たす納税者等が対象となります。
(1) 新型コロナウイルスの影響により、令和2年2月以降の任意の期間(1カ月以上)において、事業等に係る収入が前年同期に比べて概ね20%以上減少していること。
(2) 一時に納付し、又は納付を行うことが困難であること。
3 対象となる市税等
令和2年(2020年)2月1日から令和3年(2021年)2月1日までに納期限が到来する全ての市税等(固定資産税、個人住民税、法人市民税、軽自動車税、国民健康保険税、等)
※上記の期間において、既に納期限が過ぎている未納の市税等については適用になりません。
※対象となる市税等について、「令和3年(2021年)1月31日まで」を、「令和3年(2021年)2月1日まで」とする政令改正が令和2年9月4日付けで施行されました。これに伴い、令和2年度個人住民税(普通徴収分)第4期及び国民健康保険税第7期が新たに猶予の対象となりましたので、猶予を希望する方は申請してください。
4 申請手続等
・納期限の日(令和3年2月1日)までに申請が必要です。
※新型コロナウイルス感染症の影響等により、期限までに申請ができないことにつき、やむを得ない理由があるときには、期限後の申請についても受付が可能な場合がございます。必ず御相談ください。
・下記(1)~(5)の書類を提出していただきますが、(3)(4)について提出が難しい場合は職員が聴き取りします。書類の提出はできる限り郵送でお願いします。
(1) 徴収猶予申請書
(2) 事業収入の減少等の事実を証明する書類(例:売上帳、給与明細、預金通帳等)
(3)財産収支状況書(猶予を申請する金額が100万円以下の方 )
(4)財産目録(猶予を申請する金額が100万円を超える方)
(5)収支の明細書(猶予を申請する金額が100万円を超える方)
各種様式
-
(1)特例猶予申請書 (Excel 77.1KB)
-
(1)特例猶予申請書_記入例 (PDF 750.6KB)
-
(3)財産収支状況書 (Excel 33.6KB)
-
(3)財産収支状況書_記入例 (PDF 93.7KB)
-
(4)財産目録 (Excel 35.8KB)
-
(4)財産目録_記入例 (PDF 82.7KB)
-
(5)収支の明細書 (Excel 37.3KB)
-
(5)収支の明細書_記入例 (PDF 80.3KB)
つくば市納税課
電話番号:029-883-1111
国民健康保険税について
国民健康保険税を納めることが困難な方には、猶予制度があります。
詳細については電話でご相談ください。
相談内容によっては納税課で対応することがあります。
-
新型コロナウイルス感染症への対応に伴う国民健康保険、後期高齢者医療制度及び介護保険 関係事務の取扱いについて(厚生労働省事務連絡) (PDF 125.0KB)
-
徴収猶予の要件等(地方税法第15条) (PDF 12.8KB)
つくば市国民健康保険課
電話番号:029-883-1111
国民年金保険料について
国民年金保険料を納めることが困難な方には、猶予制度があります。
詳細については電話でご相談ください。
土浦年金事務所
電話番号:029-825-1170
つくば市医療年金課
電話番号:029-883-1111
後期高齢者医療保険料について
新型コロナウイルス感染症の影響により、一定程度収入が減少した場合などには、後期高齢者医療保険料が減免となる場合がございます。
詳しくは茨城県広域連合(お知らせ)のページへ。
茨城県後期高齢者医療広域連合
電話番号:029-309-1212
つくば市医療年金課
電話番号:029-883-1111
介護保険料について
介護保険料を納めることが困難な方には、猶予制度があります。
詳細については電話でご相談ください。
-
新型コロナウイルス感染症への対応に伴う国民健康保険、後期高齢者医療制度及び介護保険 関係事務の取扱いについて(厚生労働省事務連絡) (PDF 125.0KB)
-
【第10条参照】つくば市介護保険条例 (PDF 216.8KB)
つくば市介護保険課
電話番号:029-883-1111
上下水道料金について
上下水道料金の支払いが困難な方は、猶予いたします。
詳細については、つくば市水道お客様センターまで電話でお問合せください。
-
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う上下水道料金のお支払い猶予について (PDF 901.0KB)
-
新型コロナウイルス感染症の発生により影響を受けた方々に対する公共料金の支払猶予について(総務省) (PDF 1.3MB)
つくば市水道お客様センター(下水道についてもこちらで受け付けます)
電話番号:029-851-2811
営業時間:午前8時30分から午後17時15分
休業日:祝日および休日(土曜日、日曜日は営業します)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
つくば市役所
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表)