災害時における給水所

更新日:2024年05月10日

ページID: 20621

災害時の給水所の場所

地震などの大規模災害等により水道が停まってしまったときに、

飲料用や防火用に使用できる貯水槽を設置しています。

直近では平成23年3月の東日本大震災で水道が停まったときに

地域の方に対して給水活動を実施しました。

施設名 所在地
花畑近隣公園 花畑3丁目11番地5
二の宮公園 二の宮1丁目15番地
松代公園 松代3丁目2番地
茎崎第三小学校 小茎798番地1
天久保公園 天久保2丁目5番地
竹園東公園 竹園3丁目7番地

なお、給水拠点については、「つくば市地域防災計画 第2編 災害予防」にも掲載されています。

実際の貯水槽の様子

飲料用の貯水槽は公園内などの地中に設置されています。

使用する際には発電機を用いてポンプを動かし、

水をくみ上げて蛇口から出せるようにします。

地中に埋まっている貯水槽の様子

地中に埋まっている貯水槽の様子

発電機を用いてポンプを動かします

発電機を用いてポンプを動かします。

くみ出した水は蛇口から出てきます

くみ出した水は蛇口から出てきます。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道局 水道総務課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7618

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。