令和6年度下水道促進週間コンクールつくば市長賞受賞作品
令和6年度下水道促進週間コンクールつくば市長賞受賞作品
下水道促進週間コンクールは、9月10日の 「下水道の日」にちなみ、下水道に興味を持っていただき、理解を深め、下水道の健全な発達に役立つことを目的として、つくば市内の小中学生を対象に毎年実施しております。
つくば市では「絵画・ポスター部門」及び「書道部門」を募集し、今年度は、合計1,644点(つくば市審査対象外部門3点を含む)の応募がありました。たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
応募作品の中から、各部門10点の市長賞を決定しましたので、受賞作品をご紹介いたします。(各部門、金賞3点、銀賞4点、銅賞3点)
(注意)並び順は各賞学年順(中学校、義務教育学校(後期課程)及び中等教育学校を問わず、中学生は7~9年生と表記)
応募総数
「絵画・ポスター部門」109点「書道部門」1,532点「標語部門(つくば市審査対象外)」3点
合計 1,644点 (審査対象部門のみの合計 1,641点)
絵画・ポスター部門
金賞

金賞
沼崎小学校 4年 久松 蓮 (ひさまつ れん)

金賞
茨城県立並木中等教育学校 7年 井上 羽南 (いのうえ はな)

金賞
谷田部東中学校 9年 近藤 有矢 (こんどう あや)
銀賞

銀賞
東小学校 1年 伊藤 秀真 (いとう しゅうま)

銀賞
島名小学校 2年 柏崎 太志 (かしわざき たいし)

銀賞
手代木中学校 8年 吉武 直生 (よしたけ なおき)

銀賞
手代木中学校 8年 野田 透真 (のだ とうま)
銅賞

銅賞
桜南小学校 1年 井川 泉希 (いかわ みずき)

銅賞
竹園東小学校 6年 永井 千尋 (ながい ちひろ)

銅賞
手代木中学校 8年 大橋 明純 (おおはし あすみ)
書道部門
金賞

金賞
九重小学校 1年 吉沢 咲楽 (よしざわ さくら)

金賞
谷田部小学校 2年 倉持 菜月美 (くらもち なつみ)

金賞
みどりの学園義務教育学校 8年 内田 陽凪 (うちだ ひいな)
銀賞

銀賞
上郷小学校 3年 松本 美空 (まつもと みそら)

銀賞
桜南小学校 6年 倉持 由菜 (くらもち ゆな)

銀賞
吾妻中学校 8年 小林 千笑 (こばやし ちえみ)

銀賞
谷田部中学校 9年 岡田 愛莉 (おかだ あいり)
銅賞

銅賞
谷田部小学校 5年 鈴木 彩加 (すずき あやか)

銅賞
吾妻小学校 6年 山口 華奈 (やまぐち かな)

銅賞
みどりの学園義務教育学校 7年 小門 優真 (こかど ゆうま)
【展示終了しました】市長賞入賞作品モニター展示
令和7年(2025年)2月18日(火曜日)に展示を終了しました。
今年度つくば市長賞に入選した作品について、市役所1階行政情報コーナーでモニターによる展示を行います。
入賞した作品20点について、スライドショー形式で展示します。
展示場所 | つくば市役所1階行政情報コーナー(南側玄関付近) |
展示期間 |
令和6年(2024年)12月20日(金曜日)から1か月程度を予定 |
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道局 下水道総務課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表)
更新日:2025年02月20日