森林活用イベント情報

更新日:2025年05月16日

ページID: 24173

【5月28日開催】つくばの森林環境再生ワークショップ

概要

身近にある森林を活用していくための自然を活かした森の整備方法を学び、今後の整備と活用について一緒に考えます。

当日はつくば市内の平地林によく見られるアズマネザサ(通称:篠竹)が密集する森をフィールドとし、篠竹が生えてこなくなる整備方法を実践したあと、その森を使い続けていくためのアイディアについてざっくばらんに話し合います。

 

日時

2025年5月28日(水曜日)

午前の部(9:00~12:00):つくばの森林フィールドリサーチと環境再生ワークショップ

午後の部(13:00~15:00):環境再生勉強会とこれからのつくばの森林を活かすためのアイデアワークショップ

※午前午後両方の参加を歓迎しますが、どちらかだけでの参加も可能です。お昼ご飯は各自でご用意ください。
 

場所

午前の部:つくば市内の森林(参加申込者にお知らせします)

午後の部:つくば市コミュニティ棟1階会議室

 

対象

環境再生型の森の手入れの仕方を学びたい方、環境を活かした森の活用をしてみたい方、森に興味のある方

 

定員

各回20名(先着)

 

お申込み

2025年5月27日(火曜日)12:00までに以下の3つの方法のいずれかでお申し込みください。

①いばらき電子申請システム

お申し込みはこちらから

②メール

メールアドレス:eco025@city.tsukuba.lg.jp

③電話

電話番号:029-883-1111

 

講師

上林製材所

 

 

【6月21日・22日開催】Weeeeeeeeding!!!

概要

放置された草地、誰も入らない山林。見かけたことはありませんか?

日本の里山は、放置されて荒れ放題になってしまっているところが増えています。

逆に言うと、草刈り(=weeding "ウィーディング")さえできれば、いろいろと使える場所が身近にたくさん手に入るはず!

Weeeeeeeedingでは刈払機の安全な使い方を、日本で一番楽しく学べるイベントを目指します。

修了者には、刈払機安全衛生教育の修了証も授与します。

開拓力を、一緒に楽しく身に着けましょう!

★イベントホームページはこちら

 

日時

2025年6月21日(土曜日)9:00~16:00

2025年6月22日(日曜日)9:00~16:00

※参加はどちらか1日程のみ

 

開催・集合場所

つくば市学園の森3丁目 まんりょう公園付近

※申し込み後に詳細な位置情報をメールにてご連絡します。

 

雨天時の対応

雨天時は内容を変更して開催いたします。荒天でなければ雨天でも野外での作業を行いますので、着替え等をお持ちください。

【集合場所】

亀の井ホテル筑波山周辺

※申し込み後に詳細な位置情報等をメールにてご連絡いたします。

雨天時のスケジュールや持ち物の詳細につきましてはこちらからご確認ください。(イベントホームページへ移動します。)

 

対象

大学生

こんな方におすすめ!

・自分の手で土地を開拓、守る力を手に入れたい方

・楽しく体を動かしながら刈払機の使い方を知りたい方

・森林に関わっている人とコミュニケーションをしたい方

 

定員

各回8名(先着)

 

お申込み

2025年6月13日(金曜日)17:00までに以下のお申込みフォームからお申し込みください。

お申し込みはこちらから!

 

講師

株式会社百森

 

 

つくばの森を考える会

つくば市森林バンク制度説明会・交流会を定期開催中です。詳細はこちらをご覧ください。

つくばの森を考える会~つくば市森林バンク制度説明会・交流会

 

この記事に関するお問い合わせ先

経済部 鳥獣対策・森林保全室
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表)

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。