2025年10月1日分
各回覧文書の対象区域を示す一覧表です。
■…地区内全域が対象
▲…地区内一部区域のみが対象
配布
№ | 文書名 | 担当課 | 大穂 | 豊里 | 谷田部 | 桜 | 筑波 | 茎崎 |
1 | 「つくばアートタイムスVol.21」 | 芸術文化推進課 | ■ | ■ | ■ |
■ |
■ | ■ |
2 | けんがくハロウィン2025 |
市民協働課 |
▲ |
回覧
№ | 文書名 | 担当課 | 大穂 | 豊里 | 谷田部 | 桜 | 筑波 | 茎崎 |
3 | ・地域交流センターにおける各事業について(ご案内) ・行ってみよう!地域交流センター/地域の困りごとは地域交流センターにご相談ください |
地域支援課 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
4 | コミュニティ・スクールだより第2号 | 生涯学習推進課 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
5 | 50歳以上の方とシニアのための活き活き就職セミナー | 産業振興課 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
6 | 「住宅医療講演会」開催のお知らせ | 地域包括支援課 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
7 | ・つくば市女性のための相談室 ・つくば市男性のための電話相談(下半期) |
ダイバーシティ推進室 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
8 | 令和7年度赤い羽根共同募金運動における戸別募金の実施について | 社会福祉協議会 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
9 | 茨城県犬猫殺処分ゼロを目指す条例周知チラシ | 環境保全課 | ■ | ■ | ▲ | ■ | ▲ | ■ |
10 | 旧上郷高校解体工事に関する説明会の開催について | スポーツ施設課 | ■ | |||||
11 | 特定外来生物「セアカゴケグモ」の定着について(注意喚起) | 環境保全課2 | ■ | ■ | ||||
12 | 令和7年度 生活習慣講座のお知らせ | 桜保健センター | ■ | ■ | ||||
13 | 筑波山麓秋祭り2025開催のお知らせ | 観光推進課 | ■ | |||||
14 | 健康教室 | 地域包括支援課2 | ■ | |||||
15 | 令和7年度つくば市市民研修センターまつりの開催 | 市民研修センター | ■ | |||||
16 | 2025.10月号 ふれあいプラザ講座募集案内 | ふれあいプラザ | ■ | |||||
17 | 吾妻まつりニュースレター | 吾妻西児童館 | ▲ | ▲ | ||||
18 | 「楽しく学ぼう おのがわ防災まつり」開催のお知らせ | 周辺市街地振興課 | ▲ | ▲ | ||||
19 | 第41回 竹園子どもまつり 開催のおお知らせ | 桜地区区会連合会 | ▲ | ▲ | ||||
20 | 住宅用火災警報器戸別訪問の実施について | 南消防署 | ▲ | |||||
21 | おひさまサンサン生き生きまつり2025チラシ | 高齢福祉課 | ▲ |
▲(地区内一部区域)対象区会
No.2…葛城小学校、研究学園小学校、春日学園義務教育学校、学園の森義務教育学校区
No.9…東谷田川団地、北条日向団地を除く
No.17…吾妻1丁目16番地、★吾妻1丁目職員宿舎、デュオヒルズつくば吾妻、★吾妻2丁目801~804棟、★吾妻2丁目805棟、吾妻2丁目806棟、吾妻2丁目807棟、吾妻2丁目811棟、ダイアパレスつくば学園都市、★デュオアベニューつくば吾妻、天久保1丁目、天久保2丁目、天久保3丁目、天久保4丁目、春日1丁目、春日1-5、春日2丁目町内会、春日3丁目、春日4丁目
No.18…手代木中学校、谷田部東中学校、研究学園中学校、春日学園義務教育学校、学園の森義務教育学校区
No.19… 東新井、二の宮1丁目、倉掛、千現一丁目会、千現二丁目、竹園3丁目25番地、竹園三第三住宅、LPつくば竹園、ビレッジつくば竹園、竹園3丁目E1E2地区、ウエリスつくば竹園、デュオヒルズつくば竹園、花園、ミオカステーロつくば竹園、竹園二丁目会、LTT、竹園一 816-819、デュオヒルズつくばセンチュリー、吾妻4丁目西、吾妻4丁目東、*吾妻4-5の会、*吾妻4丁目8番地、市営吾妻住宅、吾妻4-13
No.20…稲岡、つくばグリーンタウン、下横場、つくしが丘、下原、梶内、新牧田、屋敷台、鷹野原、南中妻、南中妻セントラルタウン、北中妻、北中島第1、北中島第2
No.21…竹園1丁目の区会
不掲載文書
№ | 文書名 | 担当課 | 大穂 | 豊里 | 谷田部 | 桜 | 筑波 | 茎崎 |
22 | 「交通安全のぼり旗」の配布について | 防犯交通安全課 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
23 | 令和7年度地区リーダー勉強会の御視聴について(お知らせ) | 市民協働課 | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ | ■ |
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民協働課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7542
更新日:2025年09月30日