令和7年度救命講習開催のお知らせ
令和7年度救命講習の案内
主催:つくば市北消防署
講習目的

救命率向上を目指し、応急手当てを習得して頂けるよう毎月個人を対象に救命講習会を開催しています。
(注意)団体での申込みは各消防署にて随時おこなっておりますので最寄りの消防署へ問い合わせください。
講習内容
- 普通救命講習1 (成人):3時間
心肺蘇生法・AED・止血法・異物除去 - 普通救命講習3 (小児・乳児):3時間
心肺蘇生法・AED・止血法・異物除去 - 上級救命講習:4時間2日間
心肺蘇生法[成人・小児・乳児]・AED・止血法・異物除去・その他の応急手当て・筆記試験・実技試験
(注意)規定の時間・内容を修了した方には修了証(カード)を発行します。
募集対象者・定員
つくば市内在住、在勤、在学の方(中学生以上) ・20名程度
講師
応急手当指導員
講習会場
大穂交流センター 2階研修室
つくば市筑穂1丁目10-4
(注意)大穂交流センターへの問い合わせはご遠慮ください。
受講申込みについて
- 申込みは実施日前月の中旬ころから「くらし・手続きのお知らせ一覧」に掲載される受講者募集ページ内の「いばらき電子申請サービス」で申込みをお願いします。
- 受講者募集ページ内の「いばらき電子申請サービス」は毎月1日の午前9時から申込み可能となり、実施日前日の午後5時まで表示されます。申込み人数が定員に達し次第、募集を終了し申込みページを閉鎖させていただきます。
- 上級救命講習会につきましては、実技項目が多く受講生同士の接触が避けられないため、感染症の流行などを考慮し普通救命講習1に変更させていただくことがあります。
- 見学のみの申込みはできません。
- ご不明な点がございましたら、北消防署まで問い合わせください。
講習開催日
講習日 | 講習時間 | 講習内容 | 受付期間 |
---|---|---|---|
令和7年4月20日 |
9時30分から12時30分まで | 普通1 | 令7年4月1日から令和7年4月19日まで |
令和7年5月18日 |
9時30分から12時30分まで | 普通3 | 令和7年5月1日から令和7年5月17日まで |
令和7年6月21日・22日 |
9時30分から13時30分まで | 上級 | 令和7年6月1日から令和7年6月20日まで |
令和7年7月20日 | 9時30分から12時30分まで | 普通1 | 令和7年7月1日から令和7年7月19日まで |
令和7年8月24日 | 9時30分から12時30分まで | 普通3 | 令和7年8月1日から令和7年8月23日まで |
令和7年9月21日 | 9時30分から12時30分まで | 普通1 | 令和7年9月1日から令和7年9月20日まで |
令和7年10月18日・19日 | 9時30分から13時30分まで | 上級 | 令和7年10月1日から令和7年10月17日まで |
令和7年11月16日 | 9時30分から12時30分まで | 普通3 | 令和7年11月1日から令和7年11月15日まで |
令和7年12月21日 | 9時30分から12時30分まで | 普通1 | 令和7年12月1日から令和7年12月20日まで |
令和8年1月18日 | 9時30分から12時30分まで | 普通3 | 令和8年1月4日から令和8年1月17日まで |
令和8年2月21日・22日 | 9時30分から13時30分まで | 上級 | 令和8年2月1日から令和8年2月20日まで |
令和8年3月15日 | 9時30分から12時30分まで | 普通1 | 令和8年3月1日から令和8年3月14日まで |
(注意)ご不明な点は、北消防署救急係まで問い合わせください。
個人情報の取り扱い
- 主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報方針に基づき個人情報を取り扱います。
- 申込み時に登録された個人情報のうち、氏名・住所・生年月日は修了証(カード)発行のために使用します。
- 個人情報に関するお問い合わせ・ご要望は北消防署救急係までお問い合わせ下さい。
その他
- e-ラーニング講習には対応しておりません。
- 実技主体の講習会になります。動きやすい服装、運動靴等で受講して下さい。
- 受講料は無料です。
- COVID-19(新型コロナウイルス)の感染拡大状況により中止や講習内容の変更等となる場合がございます。
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部北消防署
〒300-4246 つくば市上沢3番地
電話:029-867-2355 ファクス:029-867-2327
更新日:2025年03月17日