認可外保育施設
認可外保育施設とは
乳幼児の保育を目的とする施設で、保育所として知事の認可を受けていない施設をいいます。
具体的には、深夜に開かれているベビーホテルなどがあります。
認可外保育施設については、茨城県のホームページに詳細がでていますので、そちらもご覧ください。
よい保育施設の選び方 十か条
認可外保育施設を選ぶ際に参考にしていただく指針です。
また、認可外保育施設の立入調査等の結果をページ下部の「認可外保育施設立入調査等結果一覧」に公開しています。
利用申込み
保育を希望する保護者は、施設へ直接申込みとなります。
企業主導型保育事業の地域枠を利用する方へ
企業主導型保育事業の地域枠利用にあたって支給認定証が必要となる場合は、以下の書類をご準備のうえ、幼児保育課に提出してください。
申請後、2週間程度でご自宅に支給認定証を送付します。
(注意)企業主導型保育施設の利用について、市の交付する支給認定証が必要となる場合は限られていますので、支給認定証が必要かは保育施設にご確認ください。
支給認定申請書兼保育・教育施設等利用申込書 (PDFファイル: 1.1MB)
支給認定申請書兼保育・教育施設等利用申込書 記入例 (PDFファイル: 178.7KB)
両親それぞれの証明書が必要です。証明書各種様式は関連情報からダウンロードできます。
オープンデータ
つくば市認可外保育施設一覧
つくば市内にある認可外保育施設の一覧です。
つくば市認可外保育施設一覧 (PDFファイル: 207.6KB)
認可外保育施設立入調査等結果一覧(事業所内保育所除く)
認可外保育施設の立入調査等の結果です。
令和4年度認可外保育施設立入調査等結果一覧(事業所内保育所除く) (PDFファイル: 480.7KB)
データのご利用に際して
本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
こども部 幼児保育課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-5796
更新日:2023年11月20日