野外活動(生涯学習指導者一覧)

更新日:2025年03月18日

ページID: 13354

当ページで掲載中の指導者は2名です。
各指導者の項目に連絡先が記載されていない場合は、つくば市生涯学習推進課へお問合せください。講師連絡先をお伝えします。

各講師の登録内容の詳細は以下に掲載しております。

C901 野外活動全般 および 護身術

指導者名

大西 重信 (おおにし しげのぶ)

指導内容

野外活動全般 野外における安全管理指導 食用山野草の指導 ロープの結び方、炭の焼き方 昔遊び(放課後子供教室)教育活動推進員 不審者から身を守る護身術

最小人数

5人

最短所要時間

60分

料金

応相談

所有資格

ボーイスカウト指導者、柔道2段、剣道初段、空手初段、柔術初段

今までの活動とメッセージ

島名公民館講座(山野草と遊ぼう、炭焼き) 牛久公民館講座(ハイキング) 小学校理科授業(炭焼き) 中学校(ロープの結び方、食用野草指導) 保育所(安全管理指導) 放課後子供教室(護身術指導)

C902 「一緒に外で遊ぼう!」ボーイスカウト体験

指導者名

木村 尚子 (きむら なおこ)

指導内容

ハイキング、登山、キャンプ、野外ゲーム、奉仕活動、募金、ロープ結び、自然観察、野外料理などのボーイスカウト活動
https://www.bs-tsukuba.org/

週末探検家になろう(表)(PDFファイル:435.9KB)
週末探検家になろう(裏)(PDFファイル:379.2KB)

最小人数

1人

最短所要時間

120分

料金

体験無料、内容によっては材料費等の実費必要。

所有資格

・ボーイスカウト指導者講習・研修所・実修所・団運営研修 終了 ・スカウト技能指導員・考査員 歴任 ・アマチュア無線局「ボーイスカウトつくば第1団アマチュア無線クラブ」/コールサイン「JN1ZLK」 ・赤十字社救急法救急員 ・食品衛生管理者 ・防災管理者 ・甲種防火管理者

今までの活動とメッセージ

ボーイスカウトつくば第1団の団委員長として、つくば市内を中心にボーイスカウト活動の指導を行っています。 桜地区緑の少年団の団長として、緑化や森林保全活動に取り組んでいます。

自然の中での体験を多く取り入れた様々なプログラムを通して、自主性・協調性・社会性・たくましさやリーダーシップなどを育むことができます。 5人以上の場合は、ご相談下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

教育局 生涯学習推進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7533

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。